朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

粉浜キッズクッキング

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日(木)
今日は、粉浜幼稚園の園児、保護者が来校して家庭科室でキッズクッキングの取り組みを行いました。図書室で、お話を聞いてから、さっそく家庭科室でカレーライス作りを行いました。大人の人の協力はもらっていましたが、みんながんばって包丁を使うことにも挑戦していました。とてもおいしいカレーライスができました。♫♪いただきます♪♫

授業の様子 −3年・算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(水)
3時間目、3年生では運動場に出て「算数」の学習をしました。3年生では長さで1キロメートルの学習をします。今日は、ストップウォッチを持って、グループになって実際に運動場を歩いて、1キロメートルの大きさを体感する学習をしました。みんなで説明されたやり方を、間違ってはいけないと、慎重にしっかりと調べ学習に取り組んでいました。

朝の読書(読み聞かせ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日(水)
本校では、水曜日の朝タイムに朝の読書を行っています。今日は、1年から4年で学校図書ボランティアの方たちによる絵本の読み聞かせがありました。どの教室の子どもたちも読み聞かせは、大好きで静かに聞いていました。

また、今年度も学校図書館補助員の方や学校図書館ボランティアの方の協力で毎週木曜日が図書館の開放日になっています。本の大好きな児童が、大勢図書館で本を読んでいます。

ビオトープだより2

画像1 画像1
5月16日(火)
お昼休みの時間に、ビオトープの辺りの草刈りをしていると、水草のところにトンボがとまっていました。草刈りをしていてもあわてて飛び立つようすも見せずに、じっとしていました。ひょっとしたら、今日生まれたばかりで、羽を休めていたのかもしれません。

 この他にも6年生の児童が、クロメダカの稚魚を見つけていました。こうして見ると、ビオトープのまわりでも小さいながら自然の息吹を感じさせられます。

避難訓練(火災) その2

画像1 画像1
・避難訓練の後半は、4年生〜6年生は「水消火器」の扱い方を、1年生〜3年生は「煙ハウス」で煙のようすを体験しました。

火事の場合、火以上に煙を吸い込んだり、巻き込まれることがたくさんあることを学習しました。また、初期消火の道具である、消火器の扱いを水を使って体験しました。

火事は、起こさない注意するする気持ちがなりより大切ですが、火事に出くわした時、落ち着いて行動する力をもっておいてほしいものです。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/5 朝会
体重測定(3・4年)
6/6 わくわく国語
英語活動
体験学習(4年)
体重測定(1・2年)
6/7 せいけつ調べ
英語活動
6/8 集会
6/9 わくわく算数
英語活動
小中連携学習(6年)
クラブ活動