どこかなぁ・・・ 『児童朝会』![]() ![]() さて、そんな玉ねぎですが、私たちがふだん口にしているところは、植物のどの部分にあたるか子どもたちに聞いてみました。 1、根 2、くき 3、葉 皆さんはご存じですか? 朝会では子どもたちに疑問や不思議なこと、わからないことなどは自分で調べるといいですね、と話をしました。ご家庭でもぜひ子どもたちと調べてみてください! 大きくなあれ・・・![]() ![]() ![]() ![]() よく観るとそれ以外にもいろいろな作物が育っています。これから梅雨を向かえますます大きくなると思います。 作物が育っていく姿は本当に楽しみですね! 追伸・・・AEDはここにあります! 『心肺蘇生法講習会(PTA活動)』![]() ![]() 正門のすぐ右側です。万一の時には使用可能です。お知りおきください! 命をつなぐ・・・ 『心肺蘇生法講習会(PTA活動)』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いざというときには勇気がいると思いますが、救急隊員の方々に引き継ぐまでは・・・。 毎年参加して、『習うより慣れろ』でいきましょう! 今日も安心です! 『生活指導支援員さん』![]() ![]() 毎朝、正門で子どもたちに挨拶をして登校指導するだけでなく、授業中も校内巡視。もちろん、校舎の奥まで点検・・・。 本当にありがたいことです! |
|