いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

6月5日 児童朝会

画像1 画像1
 今日の児童朝会では、3年生に転入したお友達の紹介をしました。また、本日から1か月間教育実習のため、みなさんと一緒に勉強する実習生の自己紹介がありました。
 6月がスタートしています。梅雨の季節が近づいています。健康管理に気を付けて、蒸し暑い季節を元気に乗り越えましょうと話しました。6月11日(日)には、日曜参観と「いそじウキウキランド」があります。各クラス準備を整えると同時に、縦割り班での活動が楽しく行えるように、ひとりひとりがしっかりと役割を果たしましょうと話しました。

6月2日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、鶏肉のガーリック焼き、カレースープ、サワーソテー、ごはん、牛乳です。にんにくを英語でガーリックといいます。ガーリックは、にんにくを乾燥して粉にしたもので、香辛料のひとつです。生のにんにくよりにおいが少なく、肉や魚のくさみを消したり、香りをつけたりしてくれます。

6月2日の授業風景6

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、音楽室で「美女と野獣」のリコーダーのパート分けをしていました。高音部と低音部のバランスを考えて、自分はどちらのパートでがんばるか自主的に決めていました。

6月2日の授業風景5

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、国語の学習をしていました。「世界で一番やかましい音」の音読をしていました。さすがに5年生。長文もすらすらと音読していました。

6月2日の授業風景4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、1組・2組一緒に図工室で「シーサーづくり」をしていました。あじのある表情のシーサーが出来上がっていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/5 愛の一声運動 あいさつ当番(健康委員会) C-NET1年(1)(2)5年(3)6年(4)3年(5)
6/6 津波避難訓練(2)
6/7 1・3年生体重測定 2・4年生ふれあい清掃(5)
6/8 クラブ活動 心臓2次検診(波除小)
6/9 3・4年生読み聞かせ会 2・5年生体重測定 いそじウキウキランド前日準備(5)(6) 6年文楽観賞会 ふれあい清掃予備日
6/11 日曜参観(いそじウキウキランド) PTA予算総会 親子でスポーツを楽しむ会(13時〜)
学校公開(9:00〜11:40)説明会(11:10〜11:40)