インフルエンザA型による欠席児童が増えています。手洗い・うがいをこころがけましょう。 落とし物・忘れ物が増えています。持ち物に名前が書いてあるか、もう一度ご確認お願いします。
TOP

☆ 児童朝会を実施しました ☆

画像1 画像1
6月5日(月)
 今日の児童朝会では、次のような話をしました。

 昨日は6月4日、何の日だったか知っていますか?そうです。「むし歯予防デー」でした。今から89年前、歯医者さんたちが6月4日は「6」と「4」で「むし」と読めるので、この日を「むし歯予防デー」とすることにしたそうです。今は、この日から1週間つまり6月10日までは「歯と口の健康週間」と決められています。
 さて、みなさん、歯は何本あるか知っていますか?乳歯と言って子どもの歯は、20本、永久歯と言う大人の歯は28本、親知らずと言う歯も入れると32本あります。食べものを体に取り入れるのは口からで、その口の中には歯があります。歯の形は前歯は平らで、奥歯はまるくて臼のような形をしていますね。平らな歯で食べ物を噛み切り、臼のような奥歯ですりつぶします。そして、ゴックンして胃に送り、どんどん先に送って栄養を吸収します。栄養を取るために歯は大切にしないといけません。
 むし歯になる原因は7つあるそうですが、その中で自分が頑張れば、むし歯が防げる方法を二つ言います。一つ目は歯磨きを上手にすること。1本1本丁寧に磨きましょう。二つ目はおやつは時間を決めて食べ、食べ終わった後はうがいなどで口の中をきれいにしておくことです。永久歯はもう生え変わりません。乳歯だから大丈夫と思ってはいけませんよ。歯茎の中でもう永久歯が生える準備をしています。乳歯が虫歯になると、永久歯にも虫歯菌が移っていきます。
「歯磨きを丁寧にすること」「おやつは時間を決めて食べること」この二つに気をつけて一生使う歯を大切にしましょう。

☆ 6年 調理実習 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
野菜いためとスクランブルエッグ作りに挑戦しました☆☆☆
班ごとに作業を分担し、手際よく作り上げていました(^o^)
味付けはシンプルに塩だけですが、『野菜が甘い!!!』『やっぱ自分で作ったらめちゃくちゃ美味しい!!!』などと言いながら食材を楽しみながら食べていました♪♪♪

☆ 5年 裁縫実習 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日(木) 
 昨日、5年生が『玉結び』『なみぬい』『玉止め』にチャレンジしました☆☆☆
はぐくみネット関連事業の一環として地域方々や保護者の方々がゲストティーチャーとしてサポートしてくださいました。(^o^)
 担任が自作の映像も活用しながら、「玉結び」「玉止め」のコツを指導した後、いよいよ実習です。説明を聞いてわかったつもりでも、いざやってみると、糸がひきつったり、布からずいぶん離れた所で玉止めができたりします。でも、ゲストティーチャーの皆さんのおかげで、みんな『玉結び』『なみぬい』『玉止め』ができるようになりました。ありがとうございました。♪♪

☆ 給食ぜんぶ食べるデー ☆

画像1 画像1
昨日の朝会の時、給食委員からのお知らせで『給食ぜんぶ食べるマン』が登場し、本日の給食ぜんぶ食べるデーの告知をおこないました☆☆☆
残さず食べたクラスには王冠シール、少し残してしまったクラスには野菜シールがもらえます♪♪♪

今日の給食の返却時に、担当の委員の児童が残食チェックをしている様子です!!
後日シールを配ります(^o^)

☆ 蚕のお引越し ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
大部屋で過ごしていた蚕たちが個室へお引越しです☆☆☆

自分達で作ったお部屋へ移動させました♪♪♪
みんな名前を付けました(^o^)
子ども達はいつまでも可愛い、可愛いと眺めていました!!!
明日からは朝、蚕のお部屋のお掃除からお世話が始まります(*^_^*)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/5 委員会 1年聴力検診
6/6 内科検診(4年、6−3) 4年パッカー車体験
6/7 3年聴力検診 CN5年・3年 スクールカウンセラー相談日
6/8 5年遠足予備日 耳鼻科検診(1年・6年) ネイティブ英語6年
林間前検診5年 
6/11 日曜参観 学習ルームふわのび会