令和7年度入学式は4月7日(月)、始業式、着任式は4月8日(火)に行います。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

5月29日 1年 ひらがなの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生はひらがながだいぶ書けるようになりました。
今日も、しっかり練習です。

全部スラスラ書けるようになったら
連絡帳もバッチリですね。

がんばれ1年生!

5月26日 本庄米 第4回

 種まきから2日間雨が続きました。バケツの中は水たまりになり、葉が出るか心配でしたが、晴れ間の日差しに元気なしっかりとした葉が現れました。飼育栽培委員会のみなさんは、毎日熱心にお世話をしています。
 米栽培以外にも、サツマイモ・とうもろこしなども植え、これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 2年生 学校たんけん

5月16日 学校たんけんをしました。
2年生は、1年生と手をつなぎ楽しくいろいろな教室をまわりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 3年生 北図書館に見学に行きました

画像1 画像1
5月9日(火)に、校区探検の一環として、北図書館に見学に行きました。北図書館の職員の方から図書館の歴史や館内の利用方法やひみつなどのお話を聞き、大型絵本の「そらまめくんベッド」を読んでいただきました。また、図書館の中も見学し、読みたい本をひとり1さつ借りて、読書に親しむ機会になりました。

5月25日 6年 歯と口の健康教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6年生で「歯と口の健康教室」が開かれました。

歯科衛生士さんに来校いただき、授業を進めていきます。
歯科校医の先生も来てくださいます。

歯科衛生士さんの話に真剣に耳を傾け、声かけや発問に、しっかり発言していました。
「とっても元気でかわいい6年生ですね!」とお褒めの言葉をいただきました。

むし歯や歯周病のお話しを丁寧にしていただき、鏡で自分の歯茎のチェックもしました。

歯科衛生士さん曰く「中学1年生で急激にむし歯が増えるそうです」
小学校を卒業して、生活習慣がかわり、忙しくなって食事が不規則になったり
自分のお小遣いで食べ物を買うようになるからだそうです。

6年生までに歯を健康に保つ習慣をしっかり身につけておきたいですね。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/6 2.4.6年 歯科検診
6/7 3・4年 体重測定
6/8 2年 町たんけん
6/9 1・6年 体重測定
5年 ボタン付け(ゲストティーチャー)
6/12 1年 公園めぐり