令和7年度入学式は4月7日(月)、始業式、着任式は4月8日(火)に行います。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

5月22日 クラブ活動スタート!

先週18日(木)から、クラブ活動がはじまりました。

本校では4年生以上が対象で、
運動、科学、手作り、バレーボール、バスケットボール
パソコン、レクリエーション、習字、グローバルクラブの9つのクラブがあります。

写真は習字クラブとパソコンクラブです。
今年もみんなで仲良く楽しめる時間にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の18日(木)の児童朝会は音楽集会でした。

5月の歌は「茶つみ」です。
この歌は100年も前から歌い継がれている名曲だそうです。

みんな元気に歌えていましたね。


5/22 本庄米 第3回

気温がぐんぐん上がり、夏日が続く毎日です。おかげで種もみの芽が出ました。写真のように小さな芽です。委員会のみんなで土づくりをし、種まきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 1年生 遠足

1年生は5月12日(金)に服部緑地公園へ遠足に行ってきました。
小学生に入学して初めての遠足でした。

学校から中津駅まで、頑張って歩き電車に乗りましたが、道路の歩き方や車中での態度はとても立派でした。公園に着くと、季節のお花をたくさん観察し、広い公園でみんなで、おにごっこや大なわをして遊びました。

そして、お家の人が作ってくれたお弁当とおやつを仲良く食べ、みんなにこにこ笑顔でした。昼食後は、「子どもの楽園」にある、大型遊具で遊びました。
ターザンロープ、巨大すべり台・・・など、普段なかなか遊ぶことのできない遊具で遊び、楽しい時間を過ごすことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 本庄米 第2回

種もみを芽出ししている間に、バケツ稲の場所を考える必要があります。そこで、今は魚たちがいなくなった校門横の池を活用することにしました。
まずは、池の水を抜かなければ…しかし、排水の栓らしきものが見つかりません。仕方なく、ポンプと手作業により、管理作業員さんたちが掃除をしてくださっていたところ、水底から栓を発見!!水はほぼ抜けた後でこの栓が先に分かっていれば。
でも、おかげで広々とした場所が確保できました。あとは、芽が出るのを待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/6 2.4.6年 歯科検診
6/7 3・4年 体重測定
6/8 2年 町たんけん
6/9 1・6年 体重測定
5年 ボタン付け(ゲストティーチャー)
6/12 1年 公園めぐり