◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

6年2組(体育)〜授業訪問〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なにやら「パイレーツ・オブ・カリビアン」のテーマ曲とクィーンの「ウィ・ウィル・ロック・ユー」の曲に誘われて、今度は6年2組の体育を訪問しました。伝法小学校では体育科を学校の研究教科に選び、専門家の先生を招いて授業力の向上に取り組んでいます。6年2組は週明け29日(月)にその授業を発表します。伝法小学校の体育授業では、その運動の特質をとらえ、リズムやその流れのテンポをつかみやすくするため使う音楽も、研究のテーマの一つです。また、伝法小学校では、ゲーム性を持つ団体種目(ボール・ゲーム)等については、勝敗についても重要視しています。そのために、国語の授業と見間違うほど?の言語活動(コミュニケーション活動)を取り入れています。6年2組の授業でも、試合中には「がんばれー」や「ドンマイ」など、お互いの力を高めあう言葉がたくさん聞こえています。そしてハーフ・タイムは=作戦タイムです。作戦ボードや学習カード・作戦カードを使いこなし、お互いの頑張りを評価しあい、課題を話し合います。そしてゲーム・セット後は反省会で次のゲームへ向けての課題に同様に取り組みます。普段の生活でも、今まで、何かとぶつかり合うことの多かった伝法の子どもたちですが、みんなが力を発揮しあい楽しくなるように、心をあわせたり、お互いの関係をより良く調整するコミュニケーション力が少しずつ大きく育ってきています。

5年生 〜学級訪問〜

画像1 画像1
5月26日(金)週末の金曜日の午前、5年生の授業を訪れました。普段の授業で1組は社会科、2組は国語でした。伝法小学校の5年生の在籍数は75名なので、どちらの学級も机で教室がいっぱいですが、子どもたちは集中して学習しています。4年生から5年生へと、上級生らしさが大きく育っています。
(写真上:1組 ・ 下:2組)
画像2 画像2

児童会=活躍してます=

画像1 画像1
5月25日(木)、木曜日の朝は子どもたちのたて割り班活動、児童集会です。子どもたちの思いやりのある自主性や自律性を育てます。児童会の集会委員会がこの時間を運営しています。楽しいゲームや発表があり、子どもたちも、今日は何をするのかな、と楽しみにしています。集会はいつも最初に『おひさまキラキラ』の歌を歌って始まります。そして、今日は「これは何でしょう」でした。幕間を飛んでいく物体の名前を当てるゲームです。集会委員会のみなさんのてきぱきとした司会や説明のおかげて、みんなとても楽しむことができました。
PS.1年生も入学してから間もなく2か月。集会の後は、きちんと列になって教室にもどります。
画像2 画像2

〜伝法元気みなとまつり〜

5月22日(月)、昨日の21日(日)『伝法元気港まつり』が盛大に開催されました。今回で12回目を数えるそうです。大阪市唯一といわれる立派な伝法漁港を背景に、地域の皆様のご尽力手づくりによるお祭りです。おいしそうでどれにしようかと迷ってしまういろいろなろな露店、アトラクションやコーナーと、たくさんの伝法小学校の子どもたちが、日曜日の午後をとても楽しく過ごさせていただきました。これもまた、地域の皆様への感謝です。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生2年生遠足 〜海遊館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(水)今日は1年生と2年生で海遊館に遠足に行きました。いろいろな魚や生き物にたくさん出会って、子どもたちも興味深々満足したようです。見学の後は、天保山公園で仲良くお弁当を食べ、残りの時間をおもいっきり遊んですごしました。電車や海遊館の中など、たくさんの人たちの中での行動でしたが、団体行動、電車の中や見学の態度・マナーもよく、子どもたち一人ひとりの頑張りや成長がとても感じられる遠足になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/6 第2回たてわり班活動(でんでん準備)
歯科検診2.4.5年
6/7 読み聞かせ(3年)
地域学習1年【伝法東公園】
4年 研究授業・予備日
4年 研究授業・予備日
6/8 PTA救急処置法講習会 (14:45〜、多目的室)
6/9 社会見学3年【此花図書館】
第3回たてわり班活動【でんでん前日準備】
でんでんリハーサル(放課後、講堂)
授業アンケート配布(20日まで)
6/10 土曜授業(でんでん子どもまつり)
6/12 交通安全指導強化週間(〜16日)