遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

4年生 音楽科

 音楽室から素敵な歌声が聞こえてきました。「おなかのたいそうオホホホホ〜♪きれいな声でワハハハハ〜♪」と発声練習。先日は5・6年生と一緒に歌う機会があり、4年生の子どもたちは高学年の歌声の良いお手本を聞いて声をしっかり出していました。また、リコーダーでカノンの練習も始まり、4年生で新しく習う曲にはりきる姿がありました。
画像1 画像1

4年生 社会科

 4年生の教室で社会科の授業が行われていました。「わたしたちは水をどこでどのように使っているのだろう?」という学習課題のもと、生活で使う水にはお風呂、トイレ、掃除、料理、洗濯など私たちはたくさんの水を使っていることを知りました。また、「九条南小学校の水道マップ」をもとに子どもたちは学校中を探検し、学校のどこにいくつ水道があるのか熱心に調べて先生と一緒に書き込んでいました。
画像1 画像1

3年 参観 九九を見直そう

3年生の参観は、算数の「九九を見なおそう」でした。14×3をどのように解いたらよいのか、今まで学習したことを振り返って見通しをたてました。かけ算の決まりを使って自分の考え方をノートにまとめた後は、みんなの前で発表です。友達の考えを集中して聞いていた子どもたちの感想には「○○さんの考え方がとても分かりやすかったです。」といったものや「最初は難しいのかなと思ったけど、かけ算の決まりを使えば簡単に解けました。」といったものが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「子ども新聞」が今年度も1年間寄贈決定!!

画像1 画像1
平成29年度も子ども新聞を活用した取り組みを全学年で展開します。

その取り組み内容についての申請が認められ、今年度も「子ども新聞」が1年間寄贈されることが決定しました。

文部科学省の「学校図書館図書整備等5か年計画」が平成29年度からスタートしましたが「学校図書館への新聞配備」は、第2番目にあげられています。

新聞は、社会科、体育科、国語科、理科、キャリア教育など、多様な学習教材の宝庫であり、子どもたちの語彙を豊かにすることに大いに役立ちます。

今年度は、記事の取り上げ方や表現の違いを学ぶため、学校でも一紙購読し2社の子ども新聞を毎日配備しています。

図書委員が毎日図書室の前に展示し、古くなったものはまとめてとじてくれています。いつでも読めますので、興味深い記事が見つかったら、ぜひ、みんなに広めてください。





1年生、初めての学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生初めての学習参観では、国語科の「よろしくね」をしました。小学校に入学してから、少しずつ友達の輪も広がってきました。参観では、学級のお友達の前で、「わたし(ぼく)のなまえは ○○です。」「すきな たべものは ○○です。」と、はきはきと発表することができました。友だちの好きな食べ物を聞いて、「おなじだ。」「わたしも。」「ぼくも。」と、元気に手を上げる場面もありました。友だちの話をよく聞いて、自分と比べることもできました。
 また、「あいうえおのうた」を練習してきた1年生。お家の人の前でも、姿勢よく元気に読むことができました。
 入学してから2週間ほど。少しずつ成長している1年生の姿を見ると、これからの成長もとても楽しみです。

 保護者の皆様、お忙しい中ご参観いただきありがとうございました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/6 環状線一周3年
C−NET
新体力テスト(ソフトボール投げ)
スクールカウンセラー従事日
ICT支援員訪問
6/7 校時変更(13:45下校)
新体力テスト(50m走)
ノーチャイムデー
救命救急講習会
6/8 児童集会
新体力テスト(50m走)
PTA図書開放
PTA運営委員会
6/12 全校朝会
歯と口の健康教室6年
委員会活動
栄養指導4年
パワーアップDAY(遊びに行くDAY)
口座振替日(給食費)