いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

5月22日の授業風景1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は算数を学習していました。「10はいくつといくつ」の復習をしています。

5月22日の児童朝会

画像1 画像1
 本日の児童朝会では、「いじめ」について話しました。
 学校での一週間がスタートする月曜日。すべての子どもたちが、笑顔で登校できることを教職員一同は願っています。しかし、「学校へ行くのが楽しい」と思えない時があります。それは、どんな時でしょう。と子どもたちに投げかけました。そして今日は、教頭先生にも話をしてもらいました。学級でもそれぞれ「いじめについて考える日」としました。今年度、大阪市では、「いじめについて考える日」を連休明けの5月8日頃に設定し、みんなでいじめについて考えています。本校でも、いじめ、仲間づくりについて考えてきました。いじめは「いつでも」「どこでも」「だれにでも」起こる可能性があるという認識のもと、無関心をなくし、自分のそばでつらい思いをしている友達はいないか、自分の行動は、相手への思いやりに欠けていないか、きずつけていないか、そして、自分自身がつらい思いをした時、ひとりで悩まず、すぐに相談してほしいということなど、いじめについてひとりひとりがしっかりと考え、行動しようと話しました。
そして、各学級で「いじめアンケート」を実施しました。
 どんな些細な変化でも、「気になる」ことは、全教職員で共通理解し、つらい思いをしている子がいないか、アンテナを高く、広くはりめぐらせたいと思います。ご家庭・地域としっかり連携をとりあい、すべての子どもたちが笑顔で「学校は楽しい」「学校へ行くのが楽しみだ」と言う磯路小学校でありたいと思います。

5月20日 土曜授業その2

 大きな風船、フラフープ、エアリアルリングなど、たくさんの演目で楽しむことができました。
 いくらサーカスの皆さん、素晴らしいパフォーマンスを見せていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 土曜授業その1

 本年度初めての土曜授業を実施しました。港区弁天町を拠点に活動を展開しておられる「いくらサーカス」の皆さんのパフォーマンスを鑑賞しました。保護者の方々も多数ご来校いただき、ありがとうございました。準備した保護者席が満席になり、立ち見になってしまい、申し訳ありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、金時豆の中華おこわ、中華スープ、ツナと野菜のオイスターソースいため、黒糖パン、牛乳です。
 金時豆は、いんげんまめの一種です。給食に出てくる「てぼ豆」や「とら豆」、「うずら豆」などもいんげんまめのなかまです。
 いんげんまめのほとんどは、寒い北海道で作られています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/6 津波避難訓練(2)
6/7 1・3年生体重測定 2・4年生ふれあい清掃(5)
6/8 クラブ活動 心臓2次検診(波除小)
6/9 3・4年生読み聞かせ会 2・5年生体重測定 いそじウキウキランド前日準備(5)(6) 6年文楽観賞会 ふれあい清掃予備日
6/11 日曜参観(いそじウキウキランド) PTA予算総会 親子でスポーツを楽しむ会(13時〜)
学校公開(9:00〜11:40)説明会(11:10〜11:40)
6/12 振替休日 給食費銀行口座振替日