「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」
TOP

保護者の皆さんも参加!!

 5月22日(月)、土曜授業では、保護者の皆さんにも協力いただき、災害時の子ども引渡し訓練も実施しました。初夏を思わせる日差しの下、たくさん参加いただきました。保護者の方が来られない場合は、先生と一緒に集団下校しました。

 大阪市が今年度に策定した「教育振興基本計画」の2つの最重要目標の1つ「子どもが安心して成長できる社会の実現」を達成していくため、これからも、保護者・地域の皆さん共に防災・減災教育を推進していきますので、ご協力をお願いいたします!!
画像1 画像1

今日の給食(5/22)

肉じゃが
もやしの柚子の香あえ
枝豆
ごはん
牛乳
画像1 画像1

水の中を歩きました!!

 5月22日(月)、土曜授業の様子。
 2〜4年生は、流水の中を歩く体験もしました。大きな長靴を履いて、濁った水の中を棒てろ底を確かめながら、歩きました。
 みんな、すごく慎重に歩いていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

防災グッズを作りました!!

 5月22日(月)、土曜授業の様子です。
 1〜4年生は、体育館で防災グッズ作りの体験をしました。新聞紙でコップやスリッパを作りました。区役所の方が親切に教えてくださったので、みんな上手にできました。うれしそうに自分で履いて見せてくれました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなの命はみんなで守る!!

 5月20日(土)、5・6年生は の救急救命講習の様子です。
 消防署の方をゲストティーチャーに招き、DVDでの学習と心臓マッサージの体験をしました。

 ※体育館での活動の様子等は月曜日に掲載します!!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/7 お話会(1・2・5年2限、3・4・6年3限) スクールカウンセラー
6/8 児童集会(集会委) 心臓2次検診 5年代掻き クラブ活動
6/9 4・5・6年演劇鑑賞 C-NET(英語活動)
6/12 5時間授業 救急救命講習会(14:50〜)
6/13 歯科検診 5・6年e−ネット安心講座

学校評価

校長経営戦略支援予算

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント