手洗い・うがいをこまめにし、充分な睡眠とバランスのとれた食事、規則正しい生活を心がけましょう!

パッカー車体験(4年)

5月12日(金)
 2・3時間目に、4年生が「パッカー車体験」をしました。環境事業センターの方に来ていただき「ごみ減量・リサイクル」について学習しました。ごみについてのお話の後、ごみの積み込み体験をしました。資源ごみとして、各自が家から持ってきたペットボトルをパッカー車で回収する作業を体験しました。ごみの分別についてお話を聞き、最後にクイズをしました。最後の問題で正解し、記念品をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

非行防止教室(5年)

画像1 画像1
5月2日(火)
 5年生が「非行防教室」で、非行や犯罪被害防止について学習しました。中央少年サポートセンターの方に来ていただき、非行や万引きなどの犯罪やルールの大切さについて、お話やペープサートで教えていただきました。子どもたちはしっかり話を聞き、最後に今日学んだことを振り返りました。ご家庭にパンフレットを持ち帰りましたので、ご活用ください。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/7 ピカピカ手洗い・給食ペロリ週間
民族ふれあいウィーク
体重測定(1・2年)
民族学級
6/8 ピカピカ手洗い・給食ペロリ週間
民族ふれあいウィーク
避難訓練予備日
6/9 ピカピカ手洗い・給食ペロリ週間
民族ふれあいウィーク(ペンイ大会)
田植え体験(5年)
歯みがき教室(5年)
6/10 土曜授業
田島ゲーム大会
校庭開放
6/12 口座振替日(給食)
6/13 クラブ活動
PTA実行委員会