入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA・地域
最新の更新
5年 メダカの観察
5年 理科
掃除の時間に
昼休みの図書館開放
今日の給食
3年 算数
3年 算数
3年 図工
3年 理科
2年 朝の会
朝の読み聞かせ2
朝の読み聞かせ1
3年 カブトムシの幼虫
歩数計チャレンジ
6年 音楽
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
プールの掃除
管理作業員さんが、高圧洗浄機やデッキブラシなどできれいにしてくださいました。6時間目、運動委員会児童も一緒に掃除をしました。プールが楽しみですね。
2年 水やり
1人一本ずつ選んで植えたミニトマトやナスなどの苗が大きくなってきました。根元にしっかり、たっぷり水をやっています。大きくなあれ!
2年 朝の会で
詩集の中から選んで音読をしています。今朝は、与田準一さんの「だれかしら」を意味を考えながら読んでいました。たくさんの詩を読んで味わってほしいです。
ビオトープの周りに
紫のきれいなシヨウブの花が咲きました!
ガクアジサイや、黄色いビヨウヤナギが、目を楽しませてくれます。子どもたちにとっては、自然と触れ合える、ステキな空間です。
今朝の児童集会2
ゲームの後、ビオトープでの遊び方や、学習園にボールが入った時などの注意について、M先生から話がありました。
集会が終わって教室に戻る時は、6年生が1年生を送っていきます。他の学年は、きちんと学年ごとに並んで帰ります。足踏みや、行進がとても上手な子がいます。
9 / 81 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
49 | 昨日:118
今年度:167
総数:476379
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/7
救急救命講習会
6/8
栄養教室4年 クラブ活動 内科検診2・4・6年
6/9
避難訓練予備日
6/11
日曜学習参観 全委員会
日曜学習参観 全委員会 リサイクル
6/12
代休日 給食費口座振替
代休日
6/13
登校見守りDAY 商店街たんけん2年 PTA実行委員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市立旭陽中学校
大阪市立旭陽中学校
大阪市立今市中学校
大阪市立今市中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成29年度第1回学校協議会実施報告
学校関係者評価
平成28年度第3回学校協議会実施報告
学校だより
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
全国学力・学習状況調査
平成28年度 全国学力・学習状況調査結果
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成28年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(最終評価)
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト