学校たんけん(1・2年)

 1・2年生で、学校たんけんをしました。
 1・2年生合わせて5〜6人の班で、いろいろな教室を回りました。職員室、校長室、保健室、パソコン室、多目的室、図書室、図工室、音楽室、理科室など、たくさんの教室をたんけんしました。2年生は、1年生をしっかりとリードしていました!2年生が頼もしく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
【ライ麦パン、牛乳、かつおのガーリックマヨネーズ焼き、
         スープ、グリーンアスパラガスのソテー】

グリーンアスパラガスが畑で目を出すのは、春先から夏の初めです。
このころにとれるものが、とてもおいしいです。

アスパラガスに多く含まれていることから、その名前がついたアスパラギン酸は、つかれをとるはたらきがあります。

旬の食べものには、栄養がたくさん含まれていて、1年の中で一番おいしいですね!

こどもの日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【牛肉のちらしずし・牛乳・すまし汁・ちまき】

子どもの日の献立が登場しました!
「行事食」には、自然の恵みに感謝し、家族の幸せや健康への願いがこめられています。
行事食への理解を深め、これからも大切に受けついでいきましょう。

〜給食室の掲示板のポスターより〜

ちまきを包んでいるささの葉には、
抗菌作用や殺菌作用があると言われて、昔から食中毒予防に使われてきました。

かしわもちを包んでいるかしわの葉には、
新芽が育つまで古い葉が落ちないことから、子孫繁栄の願いを込めて使われてます。

しょうぶの葉には、
においが強いので邪気をはらう力があるといわれ、昔からよもぎと一緒に軒先につるしたり、しょうぶ湯にしたりして使われてきました。

ご家庭では、5月5日 こどもの日に、どんな食べものをそろえますか^^?

今日の授業

授業の様子です。写真は、上から
 5年 音楽
 5年 社会
 6年 図工  です。

どの子どもも、先生の話をよく聞いてがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学修参観(1年)

 学習参観の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/7 漢字タイム・英語タイム
6/8 歯科検診(全学年)
6/9 町たんけん(2年)
6/12 委員会活動
6/13 航空写真