☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

ほけんだより〜検診号〜を配布しました!

画像1 画像1
本日【ほけんだより(4月検診号)】を配布しました。

4月下旬になり、明日から校医さんに診ていただく検診が
始まります。

検診号では、検診項目の内容や注意事項について
記載しています。

明日は【内科検診】、24日(月)は【耳鼻科検診】があります。
担任より、ほけんだよりを配布してもらい事前指導してもらいました。



本校の授業紹介 国語科

 今回は国語の授業を紹介します。
 中学校1年生のクラスで、詩の授業を行いました。今回の授業のめあては「工夫して音読しよう」です。谷川俊太郎の「朝のリレー」を用いて、自分なりに詩のイメージを膨らませ、聞く人にわかりやすく伝わるように表現しようというものです。詩の音読を工夫することで豊かな表現力を身につけることを目標としました。
 自分のイメージをどうやったらうまく表現できるか考え、練習を繰り返しました。練習時間の後は一人ひとり発表を行い、自分の工夫を表現しました。同じクラスの生徒でも、それぞれ持っている詩のイメージは異なり、様々な工夫が見られました。普段とは違うクラスメイトの姿に驚きつつも、納得する生徒の様子がとても印象深かったです。
 今回の授業では、自己表現に注目しましたが、今後は他者の表現をしっかり受け取る授業もしていきたいと考えています。生徒たちがわかる、学びの多い授業をしていきたいと思います。

中学部 学習の様子 1年数学

画像1 画像1 画像2 画像2
中学1年生、数学の授業です。
前回の授業では、式を言葉で表したり、数直線を用いてたし算の復習を行いましたが、今日はトランプを使って、正の数・負の数のたし算をしました。赤いマークを負の数、黒いマークを正の数として持ち点を競うゲームです。自分の得点を求めるために、正の数・負の数のたし算を行う必要があります。生徒たちは説明をしっかりと聞いてから、みんなで協力して、最後まで集中して取り組むことができました。計算が苦手だった生徒も、トランプを並び変えながら、工夫して計算して得点を求めていました。
 今日の授業で、正の数・負の数のたし算のイメージをしっかりもつことができたと思います。次回の授業から、練習問題やひき算に活かしていきたいです。

全国学力・学習状況調査を行いました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校6年生と中学校3年生を対象に行っている、「全国学力・学習状況調査」を弘済分校でも行いました。

 このテストは、次の目的で行っているものです。

・義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。
・そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。
・学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。

 弘済分校では年々無回答率が減少し、平均正答率も上昇しています。これまでの結果は教育内容にも反映し、指導の充実に役立てています。

全国の小中学生と同じテストを受けるということもあり、子どもたちはとても緊張した様子でした。しかし、
「全国の平均より上をねらう!」
「全部の解答欄を絶対うめる!!」
と前向きな発言が多く、意欲的に取り組む姿勢を感じました。

このテストは難しい問題も多いのですが、途中で諦めそうになりながらも集中し、ゆっくり丁寧に解く子どもの姿も多く見られました。

コグトレの導入

画像1 画像1
4月17日(月)放課後の時間を使い、コグトレ受験希望者に対し導入を行いました。
弘済分校では、認知機能向上トレーニングとして効果があるといわれるコグトレを今年度も実施します。
認知機能には1記憶、2言語理解、3注意、4知覚、5推論・判断の5つの要素があります。それらの要素に対応する「覚える」、「数える」、「写す」、「見つける」、「想像する」力を伸ばすために2年前から実施しています。その間、飛躍的に成果の出た生徒もたくさんいます。
今持っている力をさらに伸ばしていくために、さっそく明日から取り組んでいきます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30