修学旅行 Part2 6月9日
新大阪に到着しました。
これから新幹線に乗り込みます。 約2時間弱。 友だちと楽しく過ごしましょう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 Part1 6月9日
快晴の中、6年生が全員元気に修学旅行に出発しました。
しっかり学習し、しっかり楽しんでほしいと思います。 いってらっしゃい! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(木) 3年生研究授業
6月7日(水)、3年3組において研究授業を行いました。
「思いやりが見える化」というテーマで授業を行いました。校 内をユニバーサルデザイン化しようという活動や、相手に対す る言動等の振り返りを通して、思いやりの心を育んだり、自己 肯定感を高めようとすることを目的としました。校内を点検し ながら誰もが安心して使えるように工夫をすることを考え、そ れが誰にも通用することを確認しました。授業を通して子ども たちの思いやりが見えてきたように感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(水) 児童朝会
児童朝会で広島修学旅行に向けての出発集会を行いました。
6年生は今まで学習してきた平和学習の集大成として修学旅行 に出発します。学んだことをしっかりと1から5年生に伝える とともに、現地での学習の決意を述べました。世界遺産を同時 に2つ経験します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(火) 防犯訓練
不審者が「学校で暴れる」という想定で防犯訓練を実施
しました。取り押さえは教員の手で行いました。子どもた ちは放送の合図ですばやく避難することができました。自 分の命は自分で守る、自助の意識が高まってきたように感 じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |