廊下はピッカピカ![]() ![]() ![]() ![]() 一年生の一人が、昨日ちょっとしたきっかけで廊下のモップ掛けをしました。とても綺麗になったことで、今日もやってくれています。 水拭きだけでこんなに綺麗になるんだと、感心しています。 体育大会 プログラム![]() ![]() 今週末に予定しています、第71回 体育大会 のプログラムを添付しました。本庄中学校の生徒の皆さんには、本日配付します。 天候は心配ないように予報されています。保護者の皆さま、ご多用とは存じますが、ご観戦、応援をお願いいたします。 なお、競技予定時間は、進行上大きく変わることがありますので、ご承知おきください。 ご入場は東門から。8:45開門予定です。 授業の様子(2年生−国語)![]() ![]() ![]() ![]() ヒロシマ〜壁に残された伝言〜 井上 恭介 著 「あの日」から半世紀。広島市の小学校の、剥げ落ちた壁の奥に、白墨で書かれた伝言が見つかった。それはかつて原爆資料館にも展示されていた菊池俊吉氏撮影の「被爆の伝言」写真の、その原物が、20世紀の末になって再び人々の前に現れた奇跡の瞬間でした。 時代背景や生徒に残したかった教師の思い。そんな学習を「国語」として取り組んでいます。 授業の様子(2年生−英語)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ICT機器を使うと、瞬時に出てくる単語や日本語を声に出せます。自分の机上のノートを見ないので、顎が上がって声が出ます。 教育実習生も生徒が活発に発音している様子を見て、自分の授業の参考にしています。 授業の様子(3年生−理科)![]() ![]() ![]() ![]() 熱量や電力の単位の使い方について学習しています。 〔J〕〔cal〕〔A〕〔V〕〔W〕〔Wh〕 どれがどの単位でどんな関係にあるのかを整理整頓しなくては理解できません。 |