2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

学校協議会開催!運営の計画承認いただきました。

 昨夜、本校図書室で学校協議会を開催いたしました。学校から今年度の運営の計画を説明させていただき、ご承認していただきました。
 また、学校の近況として写真で構成したDVDビデオや東北ボランティア研修の様子のビデオをみていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いい気候です!1年理科は外でタブレット

 1年生の理科では、タブレットを持って校内を散策です。いろいろな植物をカメラに記録しています。教室では整理していきます。何を写そうかと思案しながら校内を散策中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり書こう!授業の板書をチェック

 教室での授業では、先生の板書をしっかり書くことも大切なことです。ただ写すだけでなく、ノートの使い方も大切です。そのときの先生の言葉で「要注意」の部分をメモとして書いておくと、後で復習のときやテスト勉強のときに役立つよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動!新生徒会役員で元気よく

 新しい生徒会が動き出しました。新生徒会役員が朝の登校時にあいさつ運動をしてくれています。元気よく顔をみて笑顔であいさつしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会の各種委員会!放課後に各委員が集まった

 生徒会の認証式がありましたが、各学級ではそれぞれの委員もすでに決定しています。今日は第1回目の各種委員会の活動でした。学級代表、風紀委員、保険委員、体育委員、美化委員、図書委員、生徒会役員がそれぞれの教室に集まって、担当の先生とこれからの活動などを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
6/12 授業相互参観週間(〜16日)
6/13 耳鼻科検診(13:30〜)
6/14 避難訓練
6/15 各種委員会
6/16 教育実習終了
6/17 土曜授業 進路説明会