7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

区民音頭を学ぶ会

今日の(7日)午前中、全学年で「区民音頭を学ぶ会」を行いました。区民音頭を教えてくださったのは、寿老会・女性会・保護者の方々、地域の皆さんです。多数参加していただきました。
今日は天気が悪く、運動場が使えなかったので講堂でしました。たてわり班ごとに円になって踊りました。グループの円に入って、一緒に踊りながら教えていただきました。1年生は、学校で踊るはじめての「区民音頭」でしたが、お手本を見ながら楽しく練習していました。18日(日)の本番で、みなさんと一緒に踊りたいと思います。ぜひ、ご参加ください。
今日、参加していただきました皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チンジャオニューロウスー

画像1 画像1
6月6日火曜日の献立
チンジャオニューロウスー ハムと野菜の中華スープ きゅうりの辛みづけ ごはん 牛乳

チンジャオ→ピーマン ニューロウ→牛肉 スー→細切り の意味で、
牛肉と細切りにしたピーマン、たけのこを炒めオイスターソースの風味をきかせて味付けした『チンジャオニューロウスー』は、人気の肉料理です。
『中華スープ』とラー油の入った『きゅうりの辛みづけ』とでボリュームもありましたがどの学年もしっかりと食べていました。

赤紫蘇

画像1 画像1
6月5日月曜日の献立 
鶏肉の甘辛焼き みそ汁 キャベツの赤しそあえ ごはん 牛乳

『キャベツの赤しそあえ』は、ゆでたキャベツに、乾燥赤紫蘇と砂糖、うすくちしょうゆを合わせた調味液をかけ、和えたもので、香りがよく「おいしい」という声が聞けました。
具だくさんのみそ汁と甘辛い鶏肉でごはんもしっかりいただくことができたと思います。

5年調理実習2

昨日に続き、今日は(2日)2組が調理実習を行いました。同じく「ゆで野菜サラダ」です。野菜をていねいに洗い、食べやすい大きさに切ってゆでます。どの班も、固すぎずいい具合にゆであがったようでした。好きなソースをかけていただきました。自分たちで作った「野菜サラダ」の味は格別だったようで、「おいしい。」との感想であふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会見学

今日の(2日)午前中、3年生は社会見学で、JRに乗って環状線を一周してきました。車窓からまちの様子を見学し、「工場が多い」や「山や川が見える」「高いビルが多い」など、気づいたことをたくさん記録しました。また、いくつかの駅にも降り、新今宮駅からは、通天閣やあべのハルカスなども見ました。みんな、とてもマナー良く見学することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
6/16 運動会前日準備
6/18 運動会
6/20 運動会予備日
PTA
6/14 PTA実行委員会
その他
6/19 代休