7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

旬のもの

画像1 画像1
5月24日水曜日の献立
きびなごのてんぷら みそ汁 えんどうの卵とじ ごはん 牛乳

いつもは冷凍のグリンピース(えんどう)ですが、今日は給食室で鞘から豆を取り出す作業をした旬の生えんどうを使用しています。
きびなごのてんぷらはたれがないのでカリッサクッの食感を楽しめる一品で、骨まで軟らかく仕上がったきびなごは子ども達に大好評でした。

3年図書館見学

今日の(24日)午前中、3年生は社会見学で、福島図書館へ行きました。はじめに、館長さんが「図書館ってどんなところ」という内容の紙芝居を読んでくださいました。福島図書館を利用したことのある児童は、「うん、うん」と、うなずきながら聴いていました。その後は、自由に館内を見学させていただきました。気づいたことを記録したり、職員の方に質問したり、熱心に見学していました。福島図書館のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年公園たんけん

今日の(23日)午前中、1年生は生活科の学習で「下福島公園」へ行きました。「公園には何があるかな。」「木や葉はどんな形かな、何色かな。」と様子を観察しながら、公園をひとまわりしました。帰りには、少し遊具で遊びました。汗をかきながらも、みんなで楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豚丼

画像1 画像1
5月22日月曜日の献立
豚丼 五目汁 あつあげのしょうがじょうゆかけ 牛乳

この時季はたまねぎが新玉ねぎなのであまくて柔らかく、豚丼もとてもおいしく仕上がっていました。
今日は暑くなっていますが丼物は食べやすかったようです。

八宝菜

画像1 画像1
5月19日の献立
八宝菜 きゅうりの中華あえ ミックスフルーツ(缶) ごはん 牛乳

八宝菜の「八宝」とは「多くの」という意味だそうです。
今日の給食の八宝菜には豚肉、うずら卵、キャベツ、たまねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマン、しいたけが入って、文字通りたくさんの野菜を摂ることができました。
ミックスフルーツ缶はデザートとして、楽しみに残して最後に食べている様子もありました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
6/16 運動会前日準備
6/18 運動会
6/20 運動会予備日
PTA
6/14 PTA実行委員会
その他
6/19 代休