7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

交通安全指導

今日(17日)の午前中、低(1〜3年)高(4〜6年)に分かれて、交通安全指導を行いました。今年度は、「福山通運」さんに来ていただきました。大型トラック3台とともに、大勢の会社の方が指導のために来校してくださいました。
道路への飛び出しがどんなに危険かを、トラックを使って実演していただきました。また、歩行時や自転車乗車時の注意点なども、具体的に教えていただきました。最後には、トラックの運転席に座らせていただき、「車のまわりには、運転者から見えない範囲が多くあること」を体験で知ることができました。
通学路には、大きい道路があり交通量も多いです。今日の学習を忘れず、日々交通安全に心がけてほしいと思います。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

えんどう豆の収穫!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月11日(木)と12日(金)に,2年生の時に植えたえんどう豆の収穫をしました。最初にえんどう豆の成長について説明していただき,おいしい食べ方のレシピも教えていただきました。
 そしていよいよ収穫です!!さやの中には,見事に実ったえんどう豆が!!みんな熱中して収穫しました。ぜひ,ご家庭でめしあがってください!

学校給食コンクール優秀賞作品

画像1 画像1
5月16日火曜日の献立
さけの野菜たっぷりあんかけ みそ汁 まぜまぜふりかけ ごはん 牛乳

でんぷんをまぶして揚げた鮭に人参ピーマンもやしの入ったあんをかけたボリュームのある一品と、ひじき・だいこん葉・ごまの入ったふりかけはミネラルたっぷりでご飯も進み、子ども達はおなかいっぱいになりました。

変わりピザ

画像1 画像1
5月15日月曜日の献立 豚肉と野菜のスープ煮 変わりピザ みかん缶 黒糖パン 牛乳

「変わりピザ」はギョーザの皮を台にしてひとつひとつ調理員さんが朝から手作りをしてくれました。ぱくっと一口で食べてしまう大きさです。子どもたちは皆「おいしい」と、うれしそうにたべていました。

野菜たっぷりのスープ煮との組み合わせでいただきます。 

ほけんだより5月号

ほけんだより5月号を配布文書に掲載しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
6/16 運動会前日準備
6/18 運動会
6/20 運動会予備日
6/21 避難訓練(防犯)
その他
6/19 代休