カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
最新の更新
2年生 町探検3回目
英語活動 その2
16日 英語活動
今週の給食
工事の様子 15日
15日図書館開放
15日 4年生算数
15日 3年生算数
プール清掃
ご厚意で・・・
3年社会見学 その2
3年 社会見学
出前授業 文楽
今日の給食
社会見学3年生
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年理科
アオムシが無事にサナギになりました。
アオムシの中には、アオムシコマユバチが寄生している場合があり、自然界の厳しさが垣間見られます。
このサナギが羽化するように、見守りたいと思います。
工事の様子12日
学習園が完全になくなりました。体育倉庫横には、コンクリートミキサー車が来ていました。
初めての習字3年生
3年生2クラスがそろって習字の学習をしました。筆の持ち方、硯の置き方、習字用下敷き、文鎮・・・などなど、習字道具の説明と準備から始まりました。何を書いたのか・・・は、お子さんに聞いてくださいね。
12日の給食
献立は、きびなごてんぷら・みそ汁・えんどうの卵とじ・ごはん・牛乳でした。
校庭の果樹:さくらんぼ
今日(12日)に3年生が校庭のさくらんぼを持って帰ります。これで全学年にいきわたり、いつも世話をしてくださっている藤崎さんも一安心です。赤く熟して、自然の甘味がおいしいと評判です。鳥よけネットをかいくぐって、ヒヨドリが3羽も実を食べに来ていたそうですよ。
35 / 57 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
49 | 昨日:116
今年度:1222
総数:249171
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/16
C-Net
6/17
土曜授業
6/19
愛の一声運動
6/20
校外学習(文楽鑑賞)456年 読み聞かせ
6/21
プール開き 栽培同好会
6/22
クラブ活動
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
文部科学省
子供の学び応援サイト
配布文書
配布文書一覧
ホームページ掲載にかかるガイドライン
ホームページ掲載にかかるガイドライン
全国学力・学習状況調査
27年度学力学習状況調査結果考察
平成25年度「全国学力・学習状況調査」における小学校の結果と今後の取組について
携帯サイト