☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

見て・聞いて・感じて 〜2年生 町めぐり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、6月5日(月)・6日(火)の2日間で、町めぐりをしました。
 5日(月)は竹島方面。6日(火)には御幣島方面に行きました。地域の町の様子を見て・聞いて・感じてという学習で、子どもたちからは、「通るトラックが多いな」、「工場の煙突から黒い煙がもくもくしている」、「工場から音がトントン聞こえてくる」「排気ガスのにおいがする」等、子どもの声が次々に聞こえてきました。2日間にかけて、地域を回りじっくりと町の様子見学することができました。
 21日(水)には、町たんけんに行きます。各グループごとに、地域のお店や工場、消防署等をまわって学習します。

先生も勉強がんばってます! 〜教員研修会〜

 6日、教育センターから講師先生を招いて、子どもたちが社会科において「主体的・対話的で深い学び」ができる授業づくりの研修会を行いました。授業の進め方から、ノートのまとめ方まで丁寧に教えていただき、先生方も真剣にメモしていました。また、最後の質疑応答では、次々に先生方から講師先生に質問をし、講師先生から的確な回答を得るなど、有意義な2時間の研修会でした。これからも研鑽を重ね、授業力の向上を図り、子どもたちの指導に活かしていければと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

魅力ある図書館つくりを目指して 〜学校図書館補助員〜

 本校では『学校図書館補助員』が配置されています。
 学校図書館活用推進事業の一環として、図書室の開館回数を増やすことで児童の図書館の利用機会を拡大、あわせて魅力ある学校図書館づくりを行い、児童の『読書活動の推進』や読書環境の整備を図ることが目的です。
 毎週水曜日に来られます。どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

パッカー車について勉強しました!!!

6月6日(火)
 4年生は先日、社会見学で西淀工場へ行きゴミの処理について学びました。そして今日はパッカー車体験ということで、パッカー車を持って体験学習に来ていただきました。
多目的室では、大型テレビを見ながらごみの出し方について詳しく勉強しました。未使用の花火はふつうごみ?90cmの金属バットは資源ごみ?などのクイズに班で挑戦しました。
 3時間目は外に出ました。パッカー車は、赤・青・うす緑の3台があり、それぞれ車を動かすための燃料がちがうことを知りました。また、流れる音楽によって、収集するごみの違いがあることも教えてもらいました。作業服を着せてもらったり、パッカー車に乗る体験をしました。収集車のメロディーを鳴らすボタンを押すなど初めてのことばかりだったので、興味深々で体験していました。
 最後にはリサイクルの、のりをもらいました。
 来週は、浄水場へ行き勉強してきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

給食試食会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30