~ご入学ご進級おめでとうございます。今年度もよろしくお願いいたします。~
TOP

歌島まつり出し物~4年生~

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組は「ジェットグランプリー」です。
班の中で1番とんだ紙飛行機の距離で得点が決まります。
みんなで紙飛行機を思いっきりとばしましょう!

4年2組は「ボーリング」です。
1,2年生でも楽しめるように工夫しました。
皆で協力して全部のピンを倒しましょう!

歌島まつり出し物~5年生~

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組は「ブラック?ボックス」です。
箱の中身を見ずに、手触りなどであててもらいます!
さぁ、何が入っているのでしょうか?

5年2組は「教室サーキット」です。
教室を4区画に分け、低学年・高学年で協力し
高得点を目指します!10点満点を目指そう!

歌島まつり出し物~6年生~

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生1組は「レッツゴー迷路」をします。
迷路の各所に用意された得点ゾーンにたどりつき、
得点を獲得してゴールを目指そう!

6年2組は「リアルまちがい探し」です。
舞台を一つの絵として考え、6年2組の子たちが
まちがい探しを出題してくれます。見つけられるかな?

第6回なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6回目のなかよしタイムがありました。
今回は、シャボン玉づくりをしました。
まず、ビーカーで、材料をはかってまぜました。
そして、外に出て飛ばしました。
ストローで小っちゃいシャボン玉をたくさん作ったり、息を吹き入れて泡をたくさんつくったり、ハンガーで大きいシャボン玉も作りました。
はじめは、難しかったけど、何回も挑戦して大きいシャボン玉や長ーいシャボン玉もできました。

たくさん食べてくれてうれしいなあ(^^)

給食室では、調理員さんがニコニコで調理器具や食器を洗浄しています。
ニコニコの源は、みんなの「おいしかったです。ごちそうさまでした。」の声です!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/16 漢字検定5・6年
6/18 日曜学習教室
6/19 中央卸売市場5年   クラブ活動
6/20 C-NET
6/22 パッカー車体験4年2.3限 ラジオ体操全体指導  低学年5限、高学年6限        創立記念日(休業日ではありません)