7/ 10(水)11(木)12(金)16(火)17(水)は個人懇談会です。(14時ごろ下校)
TOP

いざという時に備えて…    救急救命法講習会

画像1 画像1
6月15日より、「プール水泳」が始まります。

今年度も、教職員は救急救命法の講習を受けました。

講師として、岸里小学校の辻本教頭先生に来ていただきました。(辻本先生は、大阪市の応急手当普及員の資格をお持ちです)

全員、一つ一つの動作を確認しながら、しっかり取組みました。

もちろん、こんな場面が発生しないよう、子ども達の健康観察はしっかり行います。
でも、いざというときのために、必ず必要なことです。

各ご家庭の保護者のみなさんも、毎朝のお子さんのようすを把握し、水泳カードに押印したり、連絡帳に書いたりしてください。

よろしくお願いいたします。

「去年より、記録伸びたかなぁ」 スポーツテスト

5月31日(水)

この日はスポーツテストでした。

3年生と4年生、1年生と6年生、2年生と5年生がペアになって、いろいろな記録を測定しました。

「やったぁ!」「もう1回はかりた〜い」など、それぞれに言いながらのスポーツテストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

大切にしようね、自分の“歯” 5月29日の授業風景

5月29日(月)、大阪市教育委員会から「歯科衛生士」さんをお迎えして、6年生が「歯と口の健康教室」を行いました。

チンパンジーが虫歯になった話などを交えながら、6年生のみんなに、歯、特に永久歯を大切にすることをお話いただきました。

ところで…

他の学年では、この日もいろいろな教科の学習をしていました。どの学年も、落ち着いた雰囲気の中で、学習が進められていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

全国体力・運動能力調査

運営に関する計画

学校評価

北津守のチャイム

平成27年度