はじめての土の感触? 〜「豊里水田」の田植え〜ビオトープとともに、リニューアルされた『豊里水田』 水田の土の状態はばっちり。 先日の5年1組に続き、5年2組が、植え込みを行いました。 杉浦先生の持つ長尺定規の目盛りごとに植えていくのですが、ヌル…ヌル…とした土の感触に思わず悲鳴。 でも、「気持ち悪い〜」という子もいれば「わぁ、気持ちいい〜」という声も。 「ちょっと・・・頼むからはよして。腰が痛い。」 杉浦先生、若い若い教員のセリフではありません(笑) (学校長) 1年生の「英語モジュール学習」が始まります今年度末までに、大阪市の全ての小学校の1年生から6年生までに「英語教育」を導入します。 本校でも、4月26日(火)から、 2年生〜6年生で毎週火曜日の授業終了後の15分間に英語のモジュール学習をスタートさせました。 今度はいよいよ1年生の番、 来週の火曜日20日から、1年生の英語モジュール学習も始まります。 ●それに伴い、火曜日の下校時間は30分程度遅くなり、 2時55分ごろになります。 お間違えのないようよろしくお願いいたします。 (学校長) 青菜をゆでてみよう 〜5年3組〜5年3組の家庭科の時間「青菜をゆでてみよう」です。 お鍋にすこ〜し食塩を溶かしたたっぷりのお水、沸騰させたらホウレンソウは根もとから。再び沸騰したら、取り出して水で冷やします。 味付け??は「しょうゆ」と「かつおぶし」 保護者のみなさんなら、 当たり前に感じる簡単な行程も、子どもたちにとっては大きなチャレンジ。だんだん、こういう手順も身についていくんでしょうね。 (学校長) 雨の日も風の日も、日々の日課は欠かしません2雨の日も風の日も、 アサガオやミニトマトへの水やりを欠かさない律義な律義な1・2年生。水やりはもう日々の日課です。 以前に掲載した時には雨の後、 「ちょっとこんな日はぁ??」と思ったけれど、ここしばらくは全く雨が降らずカラカラ状態。今日はたっぷりたっぷり水をあげてね。 (学校長) ささやかな「涼」を感じます「リ〜ン、リ〜ン、リ〜ン、リ〜ン」 職員室では、鈴虫がさわやかな音色を奏でています。 プラケースに入った、 30匹ほどの鈴虫を香崎先生が持ってきてくれたんです。聞いているだけで、ささやかな「涼」を感じ、心がなごみます。 でも、でも・・・ 持ってきたのが、休日に車ではなく、平日電車に揺られながら・・・というのがスゴイ!! 「アレッ、鈴虫の声。どこで、鳴いてるんやろ??」 と周りの乗客もびっくりしたでしょうね。 (学校長) |
|