朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

地域連携学習(4年)−地域の防災施設を調べよう−

画像1 画像1
6月1日(木)
今日は4年生が、地域の方々の協力のもと、子どもたちが「うら公」と言っている粉浜東公園の消防設備の見学を行いました。

消火ホースを実際に持ってみて水の勢いのすごさに感心したり、地域の公園にもたくさんの道具が備えられていることを知りました。
画像2 画像2

第1回土曜授業(防災教育) その2

3時間目は、4年生から6年生が防災教育を受けました。高学年では、体験学習で身の回りの物でできる災害に対する対応や、救助の一翼を担えるロープワークを学習しました。
 【4年生】レジ袋で応急手当のやり方
 【5年生】毛布でけが人を運ぶ方法
 【6年生】ロープワーク
災害は、いつ出くわすかわかりません。出くわした時今日の学習内容を生かして、落ち着いて身を守る行動がとれるようにしていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回土曜授業(防災教育)

6月3日(土)
住之江区役所の防災担当の方に来校いただき、防災教育を行いました。2時間目に1年生から3年生が、講堂に集まり全体でDVDを見ながら防災の大切さを学習しました。

その後、それぞれ学年ごとに分かれて、実際におきる災害に対して気をつけることや自分たちにもできることをお話を聴いたり、実習学習をしたりしました。
 【1年生】 たんすの転倒について
 【2年生】 非常持ち出し品をおぼえよう(写真を見て暗記)
 【3年生】 新聞紙でスリッパを作ろう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月になりました。

画像1 画像1
今年度も早いもので、1学期も半分が終わりました。いよいよ6月です。まもなく梅雨の季節を迎えます。日差しが強くなってくるとともに、汗をかきやすくなります。帽子・汗ふきタオルを忘れないようにお願いします。

科学研究クラブ −スライム作り−

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日(金)
金曜日6時間目は、4年生〜6年生によるクラブ活動の日です。科学研究クラブでは「スライム作り」を行いました。

洗濯のりに薬品と各自で選んだ絵の具を混ぜて、後はひたすらわりばしでかきまぜました。しばらくすると、トロ〜ンとしたスライムが出来あがりました。♫♪♫♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 朝会
給食がんばり週間(〜23日まで)
6/20 わくわく国語
英語活動
6/21 朝の読書
英語活動
6/22 集会
6/23 わくわく算数
英語活動
委員会活動