いざという時に備えて… 救急救命法講習会今年度も、教職員は救急救命法の講習を受けました。 講師として、岸里小学校の辻本教頭先生に来ていただきました。(辻本先生は、大阪市の応急手当普及員の資格をお持ちです) 全員、一つ一つの動作を確認しながら、しっかり取組みました。 もちろん、こんな場面が発生しないよう、子ども達の健康観察はしっかり行います。 でも、いざというときのために、必ず必要なことです。 各ご家庭の保護者のみなさんも、毎朝のお子さんのようすを把握し、水泳カードに押印したり、連絡帳に書いたりしてください。 よろしくお願いいたします。 「去年より、記録伸びたかなぁ」 スポーツテスト
5月31日(水)
この日はスポーツテストでした。 3年生と4年生、1年生と6年生、2年生と5年生がペアになって、いろいろな記録を測定しました。 「やったぁ!」「もう1回はかりた〜い」など、それぞれに言いながらのスポーツテストでした。 大切にしようね、自分の“歯” 5月29日の授業風景
5月29日(月)、大阪市教育委員会から「歯科衛生士」さんをお迎えして、6年生が「歯と口の健康教室」を行いました。
チンパンジーが虫歯になった話などを交えながら、6年生のみんなに、歯、特に永久歯を大切にすることをお話いただきました。 ところで… 他の学年では、この日もいろいろな教科の学習をしていました。どの学年も、落ち着いた雰囲気の中で、学習が進められていました。 ICT研修会 さらに使っていきますよ〜!今日は、さらに授業用パソコンやタブレットを遣っていけるように取組みました。 立体の展開図を自分で作り、それをバーチャルで組み立ててみました。 また、NHK for Schoolのコンテンツも実際に見ました。 もっともっと活用を進め、子ども達の学習の効果を高めていきたいと思います。 5月26日の授業のようす(5年生)心のもようカードをならべようという取組みをしていました。 楽しい ゆかい 悲しい 心配 などなど 心のもようはいろいろです。 どんなカードができたのでしょう? |