2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

豊新の桜 オンパレード(1) (4月10日)

先週の入学式では、ようやく見ごろを迎え、たくさんの新入生が桜とともに記念撮影をしていました。

週末はあいにくの雨が降り、花散らしの雨になるのでは? と、心配していましたが、今日の始業式までとっても美しい状態でもってくれました。

豊新の桜はとってもきれいです。地域の人からも評判で、多くの方々が立ち止まり、昼・夜問わず、デジタルカメラやスマートフォンで写真撮影をしています。

子どもたちも大喜びです。

 上:正門付近を外から撮影
 中:同じく、中から撮影
 下:同じく、4階の多目的室から上から撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊新の桜 オンパレード(2) (4月10日)

その2です。

 上:学習園側から正門方面の様子
 中:桜のじゅうたん(芝生広場)
 下:満開の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊新の桜 オンパレード(3) (4月10日)

その3です。

 上:講堂横の芝生広場のしだれ桜と八重桜
 中:プール横、鉄棒の後ろの桜
 下:校舎裏の桜、1年2組さんの教室からの眺めは最高

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇もお花がいっぱいです (4月10日)

校庭にある花壇です。
管理作業員さんや地域の方が、球根や苗を植えこみ、手入れをしてくださっていました。

チューリップにパンジーなど、きれいな花をたくさん咲かせています。

生活科や図工でスケッチするまで咲いていてほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から当分の間は、集団下校です (4月10日)

1年生は、今日から4月21日(予定)までの間は、4つのコースに分かれての集団下校です。

まずは講堂前に集合し、各コースごとに名簿でチェックです。

いきいき活動や麦の子への参加の児童が半分ぐらいいるため、多いコースでも15人ぐらいです。

担任の先生に加え、応援の先生方もついて、決められた通学路を自分の家の近くのポイントまでみんなで帰りました。

通学路を早く覚え、安全に一人(お友だちと)で帰れるようになってくださいね。
寄り道は絶対にだめですよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/20 クラブ活動
6/23 3年社会見学(市役所)
6年トップアスリートふれあい事業
6/24 PTA親子手芸教室
6/26 6年歯と口の健康教室
銀行振替日(学校徴収金)

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業

その他