いじめについて考える日(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
「友達ビンゴ〜自己理解と他者理解〜」という教材を活用しました。
自分の好きな色や食べ物など9項目をビンゴカードに書きました。それをクラスの友達と自己紹介をしながら質問していきました。
人それぞれ好みがあり、考え方が違うことを学び、違いを認めることで友達を理解できることを知っていきました。
子ども達からは、「友達のことをもっと知ることができた。」「たくさんの友達と話せて嬉しかった。」などたくさんの感想が上がりました。

いじめについて考える日(6年)

画像1 画像1
私たちの道徳「知らない間の出来事」という教材を使って学習しました。
自分の憶測で回してしまったメールがもとで、転校生が傷つく話です。
この学習では、いったい何が原因だったのかを話し合いました。そして、この解決策は何かを議論しました。
「憶測でメールを回したことが悪い。」「メールを見た友達もうわさを信じることも悪い。」「メールすること自体が問題ではないのか。」など深い話し合いになりました。
画像2 画像2

いじめについて考える日(児童朝会)

画像1 画像1
5月8日は「いじめについて考える日」です。
児童朝会で、学校長より講話がありました。
「今日はいじめについて考える日です。みなさん、一人一人友達をいじめることは絶対にいけないことだとわかっていると思います。でも、友達をからかうつもり、遊びのつもりで、友達が困ることをしよう(相手にしない・無視しよう、物を隠す・これらを集団で行う)。こういうことをされた人の気持ちはどうでしょうか。遊びだからいい?と思いますか。すべて、いじめです。遊びという名でごまかしていても決して許されることではありません。

みなさん、一人一人がしっかりと考える日です。いじめる人、いじめられる人、それを見ている人。いじめを横で見ている人、その人が一番大事です。「そんなんしたらあかんよ。みんなで仲良くしようや。」と声かけをしたり、大人に相談したりしてください。

今日はいじめについて考える日です。みなさん一人一人が友達と仲よく、そして楽しい学校になるように考えてほしいと思います。では、学級でしっかり話し合いましょう。

児童朝会の学校長の講話より

新体力テストに向けて

3年生より全8種目の新体力テストを実施ます。
シャトルラン以外の種目を体つくり運動と組み合わせて、いろいろな場づくりの上行いました。
写真1…反復横跳びの練習のコーンタッチゲーム
写真2…上体起こしと50m走の練習のビンゴゲーム
写真3…長座体前屈の練習のボールキャッチゲーム
他にもソフトボール投げの練習の筒飛ばしゲームを行いました。
連休明けから、各学級で新体力テストを実施していきます。体力向上に向けて、ご家庭で運動だけではなく、食事・睡眠もご家庭でご指導ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

今週は二日しか登校日がありません。
正門では、明るく元気な声がたくさん聞こえました。また、児童朝会では、校長先生と元気いっぱいの朝の挨拶をしている学年がたくさんいたことに驚きました。
加美小学校のめざす子ども像の「明るい子」がたくさんいました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/22 6年生 落語体験