11月のせいかつもくひょうは 「ことばづかいに きをつけよう」です

土曜授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
新入生の2限目の保健体育の様子です。

男子 : 体育館での集団行動練習

女子 : 格技室での集団行動・ラジオ体操

やや緊張した面持ちでしたが、頑張っていました。

土曜授業1

本日は土曜授業です。

2時間の授業のあと、学年に分かれての懇談会でした。

新入生の1限目の様子を紹介します。

1組 : 社会科
     クロスワードやクイズを通じて地図帳に親しみました。

2組 : 英語科
     アルファベットの発音とカルタでアルファベットに親しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

南港のいいとこ紹介4

画像1 画像1
 今日のお昼過ぎ、ふと校長室の窓の外に目をやると1匹のアシナガバチが飛んでいました。はっとした私はそっと窓を開けて昨年から観察していた蜂の巣をひっくり返してみました。すると昨日まで巣を守るようにじっと止まっていたハチがいません。そうです寒い冬の間じっと耐えていた3匹のハチたちが巣立ったのです。ネットで調べるとハチはたくさん生まれる幼虫のうちの1匹だけがローヤルゼリーを食べて他のハチよりも数十倍の寿命を持つそうです。その1匹が翌年の春に女王バチとなって巣だっていき、新たな巣を作るそうです。きっと今日見たアシナガバチが新たな女王バチだったに違いありません。
 私自身ハチはちょっと怖いし、あまり好きではなかったのですがこの一年ずっとハチを観察していると何故か「がんばれ〜、いい場所見つけて巣を作れよ〜」という気持ちになっています。これも自然にあふれた南港ならではの体験かなと思い、小さなハチにも感動させてもらいました。

南港のいいとこ紹介3

画像1 画像1
南港の桜、今日の最後は南港太陽の町。その入り口にド〜ンと根付いた桜です。
昨年この近くを通るとウグイスの鳴き声か聞こえて、ふと見上げると三羽のウグイスが枝から枝に飛び移っていました。しばらくじっとそれを見上げて首が痛くなってその場を離れたのですが、「なかなかこんな場所は大阪市内には無いよなぁ」とつぶやいたのを思い出しました。今年もウグイスが見れるか楽しみです。また見かけた方は南港南中学校までお電話くださいね。

部活動紹介3

画像1 画像1 画像2 画像2
左 : 技術研究部
    活動内容をしっかりと伝えてくれました。
    実演や作品紹介は間に合わなかったようですが、技術室へ足を運んでみてください。

右 : 吹奏楽部
    寸劇風での入りから、最後全員で「恋」を演奏してくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30