遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

海の風を感じながら・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年は、兵庫県立美術館の海側にある広場が昼食場所です。
海の風を感じながら、5・6年のたてわり班メンバーで楽しくお弁当をいただきました。

高学年 春の遠足

人と防災未来センターは、阪神・淡路大震災の経験と教訓から、防災・減災の実現のために必要な情報を発信している施設です。児童はメモに書いたり、タブレットで写真や動画を撮影したりと熱心に見学していました。
研究員の方による防災学習セミナーでは、大阪・九条の町についても
自分で「歩いて」「見て」
そして、「自分だったらこう取り組む」と一人一人が「考える」ことが大切だというお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気いっぱい遊んだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
弁当を食べ終わると、『子どもの楽園』という大きな遊具広場にで、目一杯汗を流しました。他の学校の子ども達も多かったですが、安全にしっかり気をつけて遊ぶことができていました。小さい子どもに優しく接する姿も見られ、とても心が温まりました。

4年生は上級生らしく責任をもって行動できており、3年生も安心して活動することができていました。3・4年生とも、ただ楽しむだけではなく、しっかりと成長することができた春の遠足でした。

美味しいお弁当ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠足の楽しみは、やはりお家の方が作ってくださったお弁当です。
フタを開けた時の子どもたちの嬉しそうな顔は、いつも最高です。
きっとお家の方の顔を思い浮かべて食べていると思います。
空っぽのお弁当箱には、子どもたちの感謝が詰まっていることでしょう。

グループで仲よくオリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
オリエンテーリングでは、4年生は.3年生を気遣い優しい言葉がけをしていました。

3年生は,4年生の話を聞き逃さないよう、目を見てしっかり聞いていました。ポイントの問題も、協力して解いていました。問題だけでなく、気付いたことや、知っていることを交流し合いながら活動する様子からめあての一つ、主体的・対話的で深い学びの実現がありました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/21 ノーチャイムデー
よもよもお話会
水泳インストラクター派遣3〜6年
6/22 児童集会
フィルハーモニーワークショップ
地域巡視懇談会
6/23 たてわり班活動
水泳インストラクター派遣3〜6年
6/25 五校園ソフト大会
6/26 全校朝会
栄養指導2年・6年
クラブ活動
口座振替日(児童費)
林間前検診5年
水泳インストラクター派遣3〜6年
6/27 C−NET