12日まで18日まで期末個人懇談会・作品展です 

7台の「防犯カメラ」が子どもたちの安全を守っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
1年生の保護者のみなさんには、
   正式にお知らせしていませんでしたので改めて・・・



本校には、
不審者の校内への侵入を防ぐために、7台の「防犯カメラ」が設置され、子どもたちの安全を守っています。

 モニターは職員室に設置、映し出される映像は1画面から最大9画面
 (カメラが7台なので7画面)、一定のカメラ映像のみ拡大すること
 も可能という優れものです。


また、データの管理や廃棄を含め個人情報等がしっかりと守られるよう「大阪市の防犯カメラガイドライン」に従い、「豊里小学校防犯カメラ管理規定」を設定し、大阪市教育委員会に提出しています。
            


3枚目の写真は、
映像の確認のために、管理作業員さんに南側のフェンスに上ってもらいました。



●なお、この防犯カメラシステムは、
子どもたちが安全に安心して学校生活が送れるように、本校の卒業生の小澤アキ子さんから平成27年末に寄贈されたものです

  
                   
                      (学校長)

週の真ん中、家庭訪問も中休み

画像1 画像1
 
 
5月10日(水)、
 まだ厚い雲が空を覆っていますが、天気予報によればこれからは
 回復傾向、日中は晴れたいい天気になりそうです。


新しい学年がはじまり早や1か月、子どもたちも新しいクラス、新しい友達に慣れてきたころではないでしょうか。今週は、家庭訪問週間ですが、今日はその中休み、平常授業です。


今日から、「えほんばたけ」さんによる読み聞かせがスタートします。
先陣を切るのは6年生、子どもたちにとって待ち遠しい時間です。



                     (学校長)

ミニトマトを育てよう 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


ちょっと立て込んだ仕事で校長室にこもっていても聞こえる子どもたちの元気な声、2年生の「生活科」の授業でした。



今まではチューリップがきれいな花を咲かせていた一人一人の植木鉢。新しくミニトマトを栽培するためにまずは土の入れ替えです。

土の中に残されたチューリップの球根を取り除き、
肥料がたっぷり詰まった新しい土を入れなおします。でも、ちょっと深かったり、浅かったり・・・(笑)

 しっかりと世話をし、たくさんのトマトが実るといいですね。


                      (学校長)

久しぶりに「カマツカ』をスクープ 〜ビオトープ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 
朝一番、いつものようにビオトープへエサやりに行くと久しぶりに「カマツカ」の姿が・・・

水温が低い間は全く姿を見せませんでしたが、厳しい冬を乗り越え、どっこい生きていました。魚体は15cm〜20cm見違えるほど大きくなっていました。


「カマツカ」というのは鯉の仲間のハゼのような魚ですが、
メダカと大きく違うのは、とにかく臆病で、その動きは本当にすばやい。じっと動かずに観察していて、頭をちょっと動かしただけでもスッと姿を消してしまいます。


子ども達に「じっと動かずに」は難しいかもしれませんが、ぜひぜひ観察して魚の生態に興味を持ってほしいですね。


○少し見づらいですが、縞模様のはいった薄茶色の魚です。



                       (学校長)

夏到来に備えて 〜ミストシャワーの試運転〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 

昨日の午後は、初夏を思わせる本当にいい天気でした。


本校には、
運動場3か所の手洗い場と体育館前の通路に、一抹の涼を味わうことのできる「ミストシャワー」(霧のような水の噴射)を設置していますが、本格的な夏到来に備えて一斉に点検しての試運転。
そっそく「いきいき」に参加している子どもたちが集まってきました(笑)。


※1枚目の写真は
   昨年度の様子で、今回撮影した写真ではありません。


                    (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30