6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

5年生 「しんにょう」に苦戦 (6月19日)

5年生の書写の学習の様子です。

今回の文字は「道」です。「にょう」のある文字に初挑戦です。

今日はお手本を見ながら、「しんにょう」ばかりの練習です。
まずは、なぞり書きを6回、新聞紙上に自由練習を数回、そして本番として用紙に上下に2回を書きました。

なかなか難しいですね。

次週は「首」の部分も練習し、全体として「道」を書くそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き (6月19日)

子どもたちが待ちに待ったプール学習が始まりました。
お天気もよく絶好のプール日和です。

豊新小学校プール開きのスタート学年は2年生です。

準備運動をした後、地獄のシャワー(かなり冷たいので子どもたちはそう呼んでいます)を浴びてプールに入りました。

2年生なので、水慣れを少しずつしていきながら、もぐったりしていきました。
水もとてもきれいで、気持ち良かったです。

これからのプール水泳でどんどん泳げるようになっていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数ブレイクタイム (6月19日)

6年生の算数の学習の様子です。

分数の単元が終わり、次の単元に入る前にちょっと一息のページがあります。

「かたちであそぼう 不思議な輪の変身」というタイトルがついていました。
先生から短冊状に細くカットされた画用紙をもらい、教科書の指示に従って輪を作ります。次いではさみで切り込みを入れていきます。破れないように開いて行くと、何とビックリ、大きな○○○な形に変身です。

みんなとても驚いていました。また、とっても嬉しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の行事予定をアップしました (6月16日)

7月の行事予定をアップしました。 

ホームページページ上部の【行事予定】をクリックし、【7月】を選択してください。

7月11日〜14日に個人懇談会、20日に1学期終業式です。5年生の林間学習は27日〜29日に実施されます。

ご予定のほど、よろしくお願いします。

※ あくまでも予定です。一部、日程が変更するおそれもあります(変更が生じた際には、速やかにこの予定表を修正します)。ご了承ください。

放課後ステップアップ学習 がんばっています (6月16日)

放課後ステップアップ学習の様子です。

水曜日から再開し、子どもたちの集まりはどうかなと、1・2年生の時間帯に取材に行ったのですが、今日の参加は30名くらいでした。

宿題の後、指導員さんが用意しているプリントを何枚も取り組んでいる子どもたちに感心です。

自学自習・家庭学習の習慣を身に付けてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/23 3年社会見学(市役所)
6年トップアスリートふれあい事業
6/24 PTA親子手芸教室
6/26 6年歯と口の健康教室
銀行振替日(学校徴収金)
6/27 クラブ活動

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業

その他