初めての調理実習(5年)
5月24日(水)、5年1組が家庭科室で実習をしました。
メニューは、「ゆでたまご」です。家庭のメニューとしては、とても簡単に作れるものですが、5年生の、10歳・11歳の子どもたちには、火を使うことさえ初めての子もいます。グループごと、卵を入れたお鍋に水を入れて、恐る恐るガスコンロの火をつけていました。 さて、手順どおりできたでしょうか。できたてを試食した子どもたちの感想は、「おいしかったよ」でした。 全体練習、がんばりました!
5月24日(水)、今日は運動場に全校児童が集まって、2回目の全体練習をしました。
まず、応援合戦の練習です。これまで20分休みやお昼休みに体育館で練習を積んできた応援団に、赤組・白組の全校児童が加わり、太鼓の音も相まって迫力ある応援合戦になりました。 全体練習、がんばりました!
次は全校競技の練習です。競技名は「進撃の大玉」。トラックを、赤組半分、白組半分の全校児童で埋め尽くし、頭の上で大玉を転がして速さを競います。練習では2回とも赤組が勝ちましたが、さて、コツをつかんだ本番はどうなるでしょうか。
全体練習、がんばりました!
最後は、体操隊形に並ぶ練習です。プログラムの一番の演技「ラジオ体操第一」をするにあたり、全校児童がお互いの手足がお隣に当たらないようにするには、至難の業です。号令がかかれば、さっと所定の場所に行けるように、目印を覚えておきましょうね。
渡り廊下には、今年の運動会のスローガンも掲示されました。 「挑戦という言葉を胸に、いつでも全力で絆を深めよう!燃やせ 鯰江魂!!」 練習できるのもあと数日。運動会本番に向けて機運が盛り上がってきています。 運動会の全体練習です!
5月22日(月)、朝から、一週間後となった運動会の開会式や閉会式の練習を行いました。
子どもたちの人数に比べ運動場が狭く、運動場のトラックの周りを回る行進はできませんが、準備運動の時に運動場いっぱいに広がった全校児童は迫力がありました。 |