今日の給食は
4月25日(火)、職員室の放送設備を使って、今日も給食委員の児童が給食時の校内放送を行いました。
今日のメニューの紹介に加えて、赤、黄、緑の食材のことや、バランスよく食べることの重要性を伝えています。 担当の給食委員の5年生は、放送を実施する前に早くから来て、何度も職員室前の廊下で練習をしていました。その声が大きすぎるよと職員室にいた先生からたしなめられるほどでしたが、何度も読み上げた練習が功を奏して、本番ははっきりいい声で伝えることができました。しっかり言えたねと先生から褒められて照れくさそうな今日の担当の3人でした。 ちなみに今日のメニューは、豚肉のデミグラスソース・スープ・キャベツとピーマンのソテー・食パン・バター・牛乳でした。 日差しは初夏でした
4月24日、全校朝会の後、全校児童で石拾いをしました。学年ごとにエリアを決めて5分間取り組みました。
あとひと月余りで運動会です。つまずいてこけないよう、こけても大きなけがにならないよう、初夏を思わせる明るい日差しの中、しっかり石を拾いました。今日は第1弾。また次は念入りに行います。 月曜です。全校朝会です。校長先生からのお話は、「目は口ほどにモノを言います。友達が何か失敗したときなど、非難する目を向けたりしていませんか。言葉はなくても目だけで相手に伝わってしまうものです。大丈夫だった?という目で見てあげれば、何も言わなくても、目を向けられた方は安心するものです。友達とのコミュニケーション、柔らかいまなざしで心を通わすことを心掛けましょうね。」との内容でした。 生活指導の先生からは、まず、廊下・階段の歩き方について、「急いでいても(校舎の中では)走らない」を心掛けるよう、♪あるこう、あるこう、安全に、正しく〜♪という歌『さんぽ』の少し字余りの替え歌を披露してのお話でした。そして、家庭訪問が始まる今週は早くに下校するので、 1 ランドセル・標準服のままで遊ばないようにしましょう 2 周りの人の迷惑にならないように遊びましょう と注意がありました。 学校の中でも外でも、賢い鯰江小学校の子どもであってくださいね。 体育の時間です
4月21日(金)、昨日に引き続き、1年生は3時間目に合同で体育をしました。今回は、丸いバトンのパスの練習を入れての徒競走です。
赤白のチームに分かれてのリレーは、子ども達からの歓声もひとしお。とても楽しそうでした。 5時間目は、6年5組が体育館で縄跳びをしました。数人が一体となって跳ぶ大縄に挑戦です。「1、2、3、…。」記録を伸ばそうと、回数を数える声も、気合が入りだんだん大きくなっていました。 発育測定
4月21日(金)、年度初めから始まっている発育測定。身長と体重を測ります。今日は2年生が行いました。
会場の多目的室は2年生の教室がある東校舎で、上部階にはプールがある棟にあります。カーテンを閉めた暗い部屋になっていましたが、きれいに並んで静かに自分の番を待っている子どもたちでした。 さて、去年と比べて、どんだけ変わったかな。 |