2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

全先生で研究討議!充実した研修

 2年社会科の研究授業を全先生で参観したあと、研究討議をおこないました。よかった点や改良点などをタックシールに書いて、それを元に発表しあいました。発表にはタブレットのカメラ機能を使っておこないました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業力向上にむけて!校内研究授業を実施!

 2年生の社会科の研究授業をおこないました。教育委員会からも先生にきていただき、先生がた全員が授業を参観しました。生徒たちは一生懸命に授業に集中し楽しく意欲をもって取り組んでいました。
 2年の社会科では、九州地方についての学習で、南西諸島の自然環境と生活や産業について、パソコンを使ってプロジェクタに写真や資料をみながら、小グループに分かれて話し合ってホワイトボードにまとめて発表したりして学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習意欲や疲労のアンケート!淀川区役所から

 1年生で、淀川区役所からの依頼をうけてアンケートを実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験レポート報告!2年体験学習発表会にむけて

 2年生は職場体験学習のレポートを各事業所ごとに集まって仕上げています。このレポートは職場体験の報告会で発表されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!

 今日の献立は、ごはん、すきやき煮、サンド豆の胡麻酢あえ、焼きカボチャの甘蜜かけでした。
 そして、いつも元気アップボランティアさんに支援していただいています。すき焼きとご飯をおかわりしながら、自然と声をかけたり、あいさつしたりしての交流が温かいです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
6/21 3年チャレンジテスト 社会科研究授業 自主学習会
6/22 自主学習会
6/23 3年平和学習 自主学習会
6/26 期末テスト
6/27 期末テスト