★ 放課後自主学習室

画像1 画像1
 
 来週月曜日から行われる期末テストに向けて、多くの生徒たちが自主学習室を利用して勉強しています。今日は、自主学習室だけでは足らず、1年5組の教室も借りました。
 
※ 土曜日には9時〜11時に、「土曜自主学習会」を行います。たく
 さんの生徒のみなさんの参加をお待ちしています。
  また、期末テスト期間中も自主学習室を開放します。お弁当を持
 ってきてもかまいません。

6月分学校徴収金の口座振替について(お知らせ)

平素は、本校教育活動推進のためにご理解とご協力を賜り、厚くお礼を申しあげます。
 さて、6月分学校徴収金については、次のとおり、口座振替をいたしますので前日までに預金残高のご確認をお願いいたします。

口座振替日 平成29年6月26日(月)

口座振替額(振替手数料11円含)
      1年生 10,511円【3,081円】
      2年生  7,011円
      3年生 10,011円

* 教育扶助費を受給されている方は【  】の金額を口座振替します。
* 就学援助認定の方は次をご覧ください。
・ 諸費(学校徴収金・PTA会費)の口座振替について

★ 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 本日朝に全校集会が行われました。6月4日(日)に行われた「日新ドリームカップ」優勝や4B7人制ラグビー準優勝など優秀な成績を収めたラグビー部員たちに校長先生より賞状が手渡されました。また、先週金曜日に教育実習が終わりましたので実習生の2人よりあいさつがありました。
 校長先生から、4月から続けている「時間を守るということ」が今日もしっかりできていて、よい習慣になってきていると思います。習慣を身につけると云うことはとても努力が必要です。これ以外にも、個人個人によってちがいますが、「元気にあいさつ」をするとか、「靴を脱ぐときに靴を揃える」など、たくさん良い習慣を身につけてください。そのことがきみたちの未来を開くことになります。しっかり努力してください。というお話がありました。

★ 第1回進路説明会

画像1 画像1
 
 本日、土曜公開授業終了後、保護者懇談会(1年、2年)、進路説明会(3年)が行われました。
 写真は「第1回進路説明会」の様子です。進路説明会では進路指導主事から、「進路の考え方」「中学校卒業後の進路」「進路決定のしくみ」などについて、説明をさせていただきました。

★ 土曜公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 本日の土曜公開授業では2・3年生は授業を行いましたが、1年生は「ストレスマネジメント」と「情報モラル」についてゲストティチャー授業を行いました。

写真上段は、「ストレスマネジメント」で「思いのキャッチボール」をしている様子です。強いボールを投げつけられたら、どんな気持ちになるか、優しいボールならどうかなど、感じ方を体感するものです。
写真中段は、2年生の体育の様子。長縄跳びに挑戦しています。何回跳べたでしょうか。
写真下段は、「情報モラル」の様子です。「ながらスマホ」の危険性や、ネットによるいじめのことなどの具体的なお話をしていただきました。保護者の方も見に来られて、熱心に聞いておられました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/21 3年チャレンジテスト
6/24 土曜自主学習会  (元気アップ)9:00〜
6/26 期末テスト
6/27 期末テスト

学校便り

運営に関する計画

進路だより

食育つうしん

学校協議会

全国学力・全国体力 等調査

事務室より

中学校給食 献立表