11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

1年生 タブレット初挑戦 (6月22日)

1年生は今日はじめて、本校に整備されているタブレット端末を使いました。

電源オン、自分のID(年・組・出席番号)を探し、各個人に割り当てられたパスワードを入力してログインです。

ログインができたら、今日はカメラ機能を使って、自身の顔の写真撮影をしました。笑顔、怒り顔、変顔など、自分でポーズを決めての撮影です。

撮影後は、保存された写真を、再度、データフォルダから画面上に呼び出しました。

大型モニタに映し出されると、大歓声。大いに盛り上がっていました。この後、ペン機能を使ってマーキングをしたかったのですが、残り時間が少なくなり、データの削除と、ログオフ、電源を切る(シャットダウン)方法を覚えました。

次回は、もう少しスムーズにログインまでできるかな?

※豊新小学校はICTのモデル校ではないのですが、今年度、ICT支援員訪問校に選出され、約2週間に1日、専門のICT支援員さんが来校し、教室に入っての授業支援、先生方のICTスキルアップ研修等を行っていただきます。今日は、1年生・2年生・4年生の授業に入っていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (6月22日)

今日の給食メニューは、
 ・いか天ぷら
 ・フレッシュトマトのスープ煮
 ・キャベツのピクルス
 ・ライ麦パン
 ・牛乳
でした。

今日は2年生の様子です。

いか天ぷらは、一口大にカットされたものが、衣はカリッと、中はもちもちのいかの食感が残っていました。塩味が効いていて、子どもたちにも人気でした。

フレッシュトマトのスープ煮は、チキンスープがベースで、鶏肉、フレッシュトマト、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎもやわらかく煮込まれていて、おまけに子どもたちの好きな枝豆も入っていました。トマトが苦手な子も、がんばってスープを飲んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいクルマの制作(1) (6月22日)

4年生の理科の学習の様子です。

これまでに「電気」の学習を行っていることを紹介しましたが、今日からは、楽しいクルマ型のキット教材を使っての学習です。

先生の説明を聞き、自分の説明書で確認し、お友だちと相談しながら、1つずつ組み立てていきます。
プラモデルを制作している子がほとんどいない状態なので、一人で説明書を見ながら作ることが困難です。

まずは、電池ボックス、スイッチ、プロペラ部分の制作です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいクルマの制作(2) (6月22日)

その2です。

プロペラが回転することが確認できた子から、車体の制作に取りかかりました。
クルマ本体にタイヤを取り付け、前後にバンパーもあります。

プロペラカーの完成した子は、早速、床面にクルマを置いて、試走をしていました。

この教材は、今日で終わりではなく、多くの実験や、他のタイプのクルマにも造り変えが可能です。当分の間、子どもたちは、楽しい理科の授業が続きますね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の児童集会 (6月22日)

今朝の児童集会は「なかま集め」でした。

ディズニーアニメのトイ・ストーリーから、6つのイラストが描かれたカードが、一人に一枚ずつ配られます。

自分の持っているイラストと違うものを持っている子、5人を探し出し、チームになります。6人そろえば朝礼台の近くに集まります。

集めたいキャラクターの名前を叫びながら、運動場をアチコチと動き回っていました。

タイムアップで、完成したチームは30チームほどありました。
おめでとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/23 3年社会見学(市役所)
6年トップアスリートふれあい事業
6/24 PTA親子手芸教室
6/26 6年歯と口の健康教室
銀行振替日(学校徴収金)
6/27 クラブ活動
6/28 6年着衣水泳

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業

その他