給食風景 (5月18日)
今日の給食メニューは、
・ちくわのいそべあげ ・鶏肉とさといもの煮もの ・あっさりきゅうり ・ごはん ・牛乳 でした。 今日は3年生の様子です。 ちくわのいそべあげは、少量の水、小麦粉、青のりで衣をつくり、熱した油であげられていました。とてもさっぱりとした味付けで、美味しかったです。 鶏肉とさといもの煮ものは、鶏肉、にんじん、たまねぎ、つなこんにゃく、さといもの順に加えて煮ていきます。煮上がれば、砂糖、みりん、塩、しょうゆで味つけします。鶏肉やそれぞれの野菜の味がしっかりとついていて、食べやすかったです。 あっさりきゅうりは、本当にあっさり・さっぱりとした味付けで、おいしくいただくことができました。 今日もごちそうさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 調理実習(1) (5月18日)
5年生の調理実習の様子です。
1組は1時間目から、2組は5時間目から実施しました。 今回のテーマは「ゆがく」です。 食材はほうれん草を使いました。 まずは、食材を洗います。特に、根っこの部分の土をていねいに洗い落とします。 お鍋にお湯を沸かし、その中に固い根っこの部分から湯につけていきます。 葉の部分まで湯につかった状態で、30秒ほどゆがきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 調理実習(2) (5月18日)
その2です。
鮮やかな緑色になったら、菜箸ですくい上げ、水を張ったボールに入れて冷まします。 ザルにとり、手で絞って水分を切り、包丁で3〜4cmに切り分け、盛りつけました。 試食の際には、お醤油を少し垂らしていただきましたが、子どもたちはけっこう喜んで、おいしいと言って食べていました。 次の実習は何かな? 楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の児童集会 (5月18日)
今朝の児童集会は「石ひろいゲーム」です。
遠足のため1・2年生は不参加ですが、運動会に向け、3年生以上のたてわり班で、グランドの石ころ拾い競走をしました。 終了の合図があるまで、協力して石ころを拾い、班の袋に入れていきます。 終了時に集会委員さんに石の入った袋を提出です。 さあ、結果は、 1位 1−B班 365g 2位 2−B班 322g 3位 8−B班 267g で、全員では5231g、5kg以上の石ころを拾うことができました。 みなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月の行事予定をアップしました (5月17日)
6月の行事予定をアップしました。
ホームページページ上部の【行事予定】をクリックし、【6月】を選択してください。 6月11日には運動会が実施されます。また、第3週には体重測定、16日には4年生の社会見学、23日には3年生の社会見学があります。プール開きも19日を予定しています。 ご予定のほど、よろしくお願いします。 ※ あくまでも予定です。一部、日程が変更するおそれもあります(変更が生じた際には、速やかにこの予定表を修正します)。ご了承ください。 |
|