早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

朝の読書タイム始まる!

 全校一斉の朝読…朝の読書タイムが始まりました。榎本小学校では、読書を習慣化し、豊かな感性や想像力、表現力を培うために、金曜日の朝の時間を活用して全学年全クラス一斉の読書活動に取り組んでいます。5月12日は今年度1回目でした。みんな静かに読書を楽しんでいます。(2年生は、遠足のため次週からの実施となります。)
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回児童集会

 5月11日の朝、集会委員会による今年度初めての児童集会が行われました。先日編成されたたてわり班で、みんなが集合します。初めてのことでしたが、さっと短時間で集合できました。事前に6年生班長が1年生のお迎えに行ったり、プラカードを使ってみんなを並ばせたり、と高学年が中心となって自主的に進めているからです。今回は、班ごとに「ネームボール回し」というゲームをしました。集会委員の児童が前でみんなに説明をして、見本を見せてくれます。集会委員の児童は事前に練習をして本番に挑みました。自分の学年の数だけボールをついて、隣の人の名前を言ってからボールを渡すというゲームです。班の仲間の名前を覚えるという意味もあります。15分の短い時間でしたが、子ども達だけでしっかりと取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班で集合しました!

 1年生から6年生までが縦割りで集まったグループ(たてわり班)を編成しました。みんなが榎本小学校の一員として異学年で仲良く助け合って活動し、よりよい学校生活をおくれるようにしています。今回は、初めての集まりでした。6年生が中心となって話し合いを上手に進めていました。これからますますみんなが仲良くなっていくことを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

鶴見区安全パトロールの方に来ていただきました!

 5月8日の児童朝会に、鶴見区安全パトロールの方においでいただきました。ふだん、登下校時などに子ども達の安全を見守っていただいている方々です。挨拶と自転車の乗り方についてお話をいただきました。
画像1 画像1

給食…こどもの日行事献立です!

 5月1日は、牛肉のちらしずし、すまし汁、ちまきでした。甘辛い牛肉がご飯とよくなじみ、おいしくいただきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事予定
6/22 児童集会
クラブ活動
6/23 PTA救命講習会15:00〜17:30
6/26 児童朝会
プール開き
給食費引落し日・現金徴収日
スクールカウンセラー