発育測定が始まります。4月10日5・6年生 11日3・4年生 14日1・2年生

今年最初の学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【写真上】
2年・体育「体ほぐし」
少しのインターバルで元気いっぱい動いていました。
【写真中・下】
3年・算数「時こくと時間のもとめ方」
3年生からは、算数は2つの教室に分かれて習熟度別学習をしていきます。

給食参観

1年生で給食参観がありました。
献立は【ごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、みそ汁、じゃこわかめ】でした。

今週から1年生だけで運搬、配膳、片づけをするようになりました。
5日目ということもあり、手際よく配膳できていました。
「いただきます」も大きい声で言えています。
毎日完食で、食缶を空っぽにして返してくれます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

集会 ーなかよし班自己紹介−

画像1 画像1 画像2 画像2
4月27日(木)
認証式の後、なかよし班に分かれて自己紹介をしました。これから1年間なかよし班をもとに「あそぼう会」のお店めぐりをしたり、秋にはなかよし遠足に行き、なかよし班で活動をします。いろいろな活動を通して学年間のつながりを深めていけたらと思います。

集会 −代表委員会認証式−

画像1 画像1 画像2 画像2
4月27日(木)
今日は、講堂で集会を行いました。最初に前期代表委員の認証式を行いました。校長先生から認証状をもらった後、一人ずつ挨拶をしました。みんな意欲と責任感を感じさせてくれる挨拶でした。運動会が終わるまで頑張ってください。

今日の英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
4月26日(水)
昨日から始まった英語活動の2回目です。Jimの朝の生活の中から英語にふれたり、アルファベットをリズムに合わせて声に出していきました。昨日より声も出て調子が出てきたようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/22 集会
6/23 わくわく算数
英語活動
委員会活動
6/24 第2回土曜授業
6/26 朝会
6/27 読書週間(〜30日まで)
英語活動
社会見学(3年)
6/28 英語活動