6月22日 救急救命講習会
今週から始まったプール水泳学習に備えて、教職員・PTA・地域の方々とで救急救命講習会を行いました。講習会では、主に心肺蘇生とAEDの扱い方について、平野消防署員の方々に教えていただきました。
人形を使った実技練習では、小グループをつくり、全員が心肺蘇生の手順に沿って胸骨圧迫・人工呼吸・AEDの操作などを行いました。今回の講習で学んだことを、今後の実践に役立てていきたいと思います。 6月21日 授業研究 4年生
4年生は、国語科「走れ」の単元で授業研究を行いました。手紙を書くために“のぶよ”の気持ちが大きく変わったところに気をつけて読もうということを“めあて”に、物語文から“のぶよ”の気持ちがどこでどのように変わったのかを考えました。
のぶよがどんな表情をしているのか考えたり、のぶよの「走ることに対する気持ち」がわかる表現に線を引いたりしながら、のぶよの気持ちを想像していきました。また、学級で交流した考えをもとに、のぶよの気持ちが変化するきっかけとなったのは、どの部分なのかを考えることができました。 授業後は討議会を行ない、ワークシートの活用等について意見を交流しました。 授業風景 稲の観察
4時間目に、5年生が6月6日に植えた、稲の観察をしていました。
朝顔の成長
朝顔は、朝咲くから朝顔?確かに朝はきれいに元気に咲いています。(写真は朝7時30分頃撮影したものです。)お昼頃になると少し萎れてきます。その(花が短命である)様子から花言葉は「はかない恋」だとか。ちなみに昨日の紫陽花の花言葉はやはり花の形状から「団結」だそうです。
紫陽花が綺麗に咲いてました。 |