明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

4月22日 土曜参観 その2

3−1は国語「すいせんのラッパ」でした。写真上です。4−1は、国語「漢字辞典の使い方を知ろう」写真中でした。5−1は、国語「詩をよもう」写真下でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 土曜参観 その3

6−1は、算数「対称な図形」写真上下でした。
土曜日にもかかわらず、たくさんの保護者のみなさまにご参観いただきありがとうございました。
授業のあとのPTA決算総会や学級懇談会にもたくさんお集まりいただきお礼申しあげます。新年度も、多くのみなさんのもとで子どもたちの成長を見守り応援していくような梅南津守小学校でありたいと思います。ご協力のほどお願い申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生活科 その1

2年生が春をさがしに旧津守小学校へ行きました。
藤の花が幼稚園の園庭に咲いていました。ふしぎなふしぎな形のネギ坊主もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 その2

いちょうの木には若葉がたくさん出ていました。
八重桜も満開でした。
向月の池(こうげつ)には、あめんぼがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 その3

子どもたちは、めだかとかかえるとかのタマゴを見つけたかったようですが、すぐに見つかるようなところには、もちろんないようです。幼稚園の池にめだかはたくさんたくさんいましたが、タマゴは水草のところに産みつけられているのかもしれません。
「あっ?たこがいます!」「えー!」見てみると「たにし」でした。
あたたかな春の一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30