「令和7年度新入学生案内」左下のカテゴリーからご確認ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
元気アップ学習会
学校の勉強は人生の取扱説明書☆
元気アップ家庭学習☆
3年生 チャレンジテスト終了☆
元気アップ「放課後自主学習会」☆
通常通り
3年生 チャレンジテスト☆
水泳☆
国語科 公開授業1☆
国語科 公開授業2☆
研究協議会☆
5時間目☆
4時間目☆
3時間目☆
2時間目☆
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
避難訓練☆
今日は火災を想定した避難訓練を行いました。
皆、ハンカチで口を押え、煙を吸い込まないようにして、急いで避難しました。
避難時間もとても早く、私語をする生徒もなく、消防署の方々から大変褒めていただきました。
いつものことですが、生徒たちが褒めてもらうと大変うれしいです!
消防署の方からの講話や水消火器を使った訓練も行いました☆
6月は『美化』強化月間です☆
生徒議会で6月は『美化強化月間』に決まりました。
学校はキレイでなければなりません!
落着いた雰囲気の中で誰もが気持ちよく、心豊かに学校生活を送るために、美化活動にしっかりと取組むことを期待します☆
東住吉区ゆめ応援プロジェクト☆
『東住吉区ゆめ応援プロジェクト』
田辺中学校からも多くの皆さんが応募し、この度、3名の生徒が夏休み期間中にニュージーランドに3週間派遣されることになりました。
多くの経験を積み、広い視野で、日本、そして、世界を見つめられるようになると良いですね。
頑張りを期待します☆
3年生道徳の授業☆
3年生は昨日、副担任の先生から道徳の授業をしていただきました。
普段の行われる担任の先生とは違い、副担任の先生の道徳の授業は生徒たちにとってとても新鮮なものとなりました!
第2回 高校進学相談会☆
東住吉区PTA協議会主催の「第2回 高校進学相談会」の第一次案内を配布しました。
東住吉区PTA協議会として今年が2回目の取組みになりますが、高等学校の先生に直接相談できる仕組みになっています。高校ごとのブースやパンフレットの持ち帰りもでき、第1回の昨年度はとても好評でした。
ちょっと先のご案内になりますが、カレンダーに書き込んでおいていただき、ご予定いただきますよう、保護者の皆さま、よろしくお願い致します。
参加校名など、詳細は学校HP【配布文書】からもご覧になれます☆
7 / 70 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
15 | 昨日:163
今年度:178
総数:684198
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
<<
2017年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/22
1年学集
教育相談(45分授業)
6/23
2年学集
6/26
全集
学校徴収金口座振替日
6/28
期末テスト 1国 2社 3音(1年)技家(2年)体(3年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
平成29年度 運営の計画
平成29年度第1回学校協議会実施報告書
学校だより
校長だより35号
チャレンジテスト調査結果
平成28年度チャレンジテストの結果(1、2年生)
文書
平成29年度6月分「学校徴収金」及び就学援助早期認定者の方へのお知らせ
オーストラリア中学生ホームステイ先募集
スクールカウンセラーだより5月号
平成29年度 中学校給食(デリバリー方式)のご案内【1学期】
平成29年度「大阪市中学校3年生統一テスト」実施のお知らせ
元気アップだより
元気アップだより5月号
テスト前学習会
1学期期末テスト前学習会
茶道教室
茶道教室のご案内
携帯サイト