九条東小学校 創立150周年記念式典は、2月15日(土)10時より開式です。卒業生の式典への参加につきましては、原則、事前に学校へ連絡していただき、名前・住所等を登録していただいた方のみの参加と致します。2月14日(金)16時30分までに学校までご連絡をお願い致します。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
プール開き
救急救命講習がありました
トップアスリート夢授業
九条東フェスティバルお店紹介
きょうの給食:切り干しだいこん
3年 栄養指導「野さいを食べよう」
一泊移住 今から帰ります
一泊移住 退所式
一泊移住 お昼ごはん
一泊移住 浜あそび
一泊移住 朝ごはん
一泊移住 朝の集い
一泊移住 カレー作り
一泊移住 カレー作り
一泊移住 カレー作り
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年 町たんけん2
子どもたちが書き込んできたカードをもとに、大きな地図にまとめています。この後、校区の土地の使われ方について学習をしていきます。自分たちの住んでいる町のこと。知っているようで、知らないこともたくさん発見があったようです。
3年 町たんけん
よいお天気の中、町たんけんに行ってきました。今回は、4つのコースに分かれて出かけました。事前に班ごとに建物のマークを考えてから出発です。地図を見ながら、どこに何があるのかを見つけ、しっかりと地図に書き込んでくることができました。
6年全国学力・学習状況調査
4月18日(火)6年生は1時間目から4時間目まで残酷学力・学習状況調査に参加しまた。
1時間目は国語A・算数A、2時間目は国語B、3時間目は算数B、4時間目は児童質問紙に答えました。みんな真剣に取り組んでいました。
2・6年 読書タイム 2
図書室での読書タイムは異学年交流の場でもあります。今日は6年生が2年生に読み聞かせる場面や、2年生が読んでいるのを6年生が「上手やね。ありがとう。」と声をかける場面が見られました。
2・6年 読書タイムのお引っ越し
今年度から、「朝の読書タイム」が「昼の読書タイム」に引っ越しました。水曜日は2・6年生が図書室での読書タイムです。
静かに読書を楽しむ児童はすぐに本の世界に入り込んでいる様子でした。
14 / 17 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
12 | 昨日:43
今年度:17185
総数:228106
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/24
九条東フェスティバル(土曜授業)
6/26
クラブ C−NET 口座振替日(児・積・P)
6/29
社会見学4年(西消防署)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
安全マップ
安全マップ
大阪市公表資料
大阪市いじめ対策基本方針
家庭学習向けサイト
おうちで学ぼうNHK for School
ちびむすドリル
新ネットレ式漢字
新ネットレ式算数
新ネットレ教室(スマホ用アプリ)
理科ネットワーク
自由研究のテーマ探しに(ベネッセ)
自由研究の進め方(Gakken)
社会科(日本文教出版)
ネット社会の歩き方
プログラミン(文部科学省)
大阪市ホームページ
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト