見守りたいのみなさんの紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日の児童朝会で見守り隊の方の紹介がありました。
6年生の代表が、
[暑い日も寒い日も、雨の日も、毎日児童の登下校を見守ってくださる見守り隊の方のおかげで、安心して登下校できます。][見守り隊の方の挨拶に、いつも元気と勇気をもらっています。]
[ぼくたちも、これからは、今まで以上に心のこもった挨拶をします。]と挨拶しました。その後、お礼に全校児童で、[jump ]の歌を大合唱しました。
いつもありがとうございますの気持ちをこめて…。

栄養指導

画像1 画像1
今回の栄養指導は「よく噛んで食べよう」です。
時代ごとの食事と噛む回数、時間を比べ、しっかり噛むことの大切さを考えました。
弥生時代の食事の時間が51分で噛む回数が3990回もあることにびっくりした様子でした。
よく噛むことで、脳への刺激や肥満予防、消化液の分泌などのたくさん良さを知りました。

6月13日給食献立

画像1 画像1
すきやき煮、三度豆のごまずあえ、焼きかぼちゃのあまみつかけ、ご飯、牛乳

北田辺フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生にとっては、最後となる北田辺フェスティバル。
まずは、どんなお店ができるのか? どんなお店がいいのか? を各クラスで話し合い、それをもとに、代表委員会で12種類のお店を決定しました。そして、ふれあい班の希望をもとに、それぞれの班のお店が決まりました。
それからは、6年生総動員で、始業前、休み時間、放課後等のすきまの時間を使って、ルールを決めたり、準備を進めたりしました。
班のみんなが楽しめるように、お店に来てくれるお客さんが楽しんでくれるように…。と、最後の最後まで準備に余念がありません。
前日の準備万端にも関わらず当日の朝ギリギリまで、細部にまでこだわる姿勢に、リーダーとして責任を果たす姿、心意気に頼もしさを感じました。
その思いは行動にもあらわれ、例年より[迷子][オトシモノ]が少ない、みんなが楽しめる北田辺フェスティバルとなりました。
この北田辺フェスティバルを通して、今までの6年生の大変さ、偉大さを実感していたようです。大変だったからこそ、達成感も大きく、今までで一番愉しかった北田辺フェスティバルとなりました。
大きな行事を終え、一回りも二回りも大きくなった6年組の子どもたち。
これからの活躍が楽しみです。

北田辺フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の北田辺フェスティバルもとても盛り上がりました!
開会式では改めてスローガンを意識して気分はもう最高潮です!
各班のお店には、様々な工夫がありどれも楽しいものでした。
かくし言葉とパズルのピース集めも楽しんで、班で協力してできていました。
お店番の時には自分の役割に一生懸命!
班の絆が深まりました。
閉会式では今回のフェスティバルを支えた運営・代表委員、6年生、そして自分たちに拍手しました。
素敵な思い出ピースが1つ、集まりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30