一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

開放デー その6

 大正琉球会から「エイサー踊り」の披露も。

 大正通に太鼓の甲高い音が鳴り響きました。

 区民・地域と消防署とのパイプ。とても深まったイベントとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開放デー その5

 餅つきには、協助員会長様や議員様も参加。「地域は一つに」と言う消防署との結びつきが伺えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開放デ― その4

 イベントコーナーでは、防災に加えて餅つきも。

 ご家族につきたてのお餅が振る舞われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開放デー その3

 屋上では、ミニ消防車試乗や煙テント体験。

 はしご車も眺められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開放デー その2

 署内では、救命救急や防災シアター見学、幼児向けの遊びコーナーもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/28 期末テスト(社・英・1年美2年技家3年音)
6/29 期末テスト(数・国・1年技家2年音3年美)