あなたは「家族」を守れますか? 〜救急救命講習〜昨日保護者の方から、お電話がありました。 「(救急救命講習の)申込書はないんですが、電話でいいですか。」 これは、うれしい。 一人でも多くの方々に受講していただきたい「救急救命講習会」。 もうすぐ学校でも「プール水泳」が始まりますが、「そんなときのサポーターに・・・」なんてケチな考えはありません(笑)。プール開放の時は、講習を受講している教職員が必ず待機しています。万が一の対応は責任を持って教職員が行います。 でも、あってほしくはないことですが、 もし自宅で、子どもが、お父さんが突然倒れたら・・・ もちろん119番に連絡し、救急車を要請しますが、いったい何分で到着してくれるんでしょう。救急隊員が到着してくれるまで、黙ってみているだけでは救える命も救えません。前回もお知らせしましたが、 ●「人を助けるために…」の視点を「家族を守るために…」 の視点に切り替え、今からでもぜひ申し込みください。 もし、申込用紙がなければ、学校(教頭)へのお電話でも構いません。どうぞよろしくお願いします。 (学校長) 今日も気温は上がりそう、暑い一日の予感です5月31日(水)、 まだ空一面には薄い雲が広がっていますが、雨の心配はなし。 気温は昨日同様、ぐんぐん上がってきそうです。 湿度は62%もあるのですが、ジメッとした暑さでないのが救いです。 今日の4時間目は、 3年生を対象にした「読売テレビ話し方教室」、 現役のアナウンサーの方をお招きしての出前授業です。初めての試みなので、どんな出前授業になるのか今から楽しみです。 ニュース番組として放送されることはないですが、実施記録としての 撮影は行われます。当該学年にはプリントでお知らせしましたが、 個人情報の取り扱いについては十分な配慮を行いますので、どうぞ よろしくお願いいたします。 (学校長) 初めての習字なんです3 〜3年2組〜3年1組と3組の習字を掲載したのが、5月25日 「今日が初めての習字なんです。」と2組から連絡、これで3クラス そろいぶみです。 少し遅れたら、 私が行くまではじめての筆入れを待ってくれていたようで、 「はい、校長せんせぇが来たから書き始めましょう。」うわぁ、本当に、申し訳ない・・・ でも、でも、でも、でも、やっぱり筆が進まない(笑)。 好きな漢字でも、絵でも、図形でも、何を書いてもOK。でも、迷うんです。 「アカン、○○ちゃん、それは鉛筆の持ち方!!」 その時は、筆の上を持つんですが、しばらくすれば、すぐに 指が下がってきます。 今日仕上げたのは2枚だけ、 でも、練習を重ねていけばどんどんうまくなるんでしょうね。 (学校長) 初めての習字なんです4 〜3年2組〜細い線が多い中で、 たっぷりと墨をつけた勢いのある字体が素敵です。 初めての裁縫 〜5年生〜
5年生は4月から家庭科の学習が始まっています。
今日は5年1組が裁縫道具を使っての、初めての「裁縫」の時間です。 机の上に広げられた見慣れない裁縫道具の数々に、少し興奮気味の子ども達。 今日の課題は、 1.針に糸を通す。 2.玉結びをする。 3・玉どめをする。 の3つでしたが、まず針に糸を通すことで一苦労… 先生も教室のあちこちでヘルプに大わらわです。次の玉結びも教科書やモニター動画を参考に挑戦するも大苦戦… 玉どめの練習は次回となりました。 道のりは長いですが「習うより慣れろ」 たくさん練習して、生活に活かせるといいですね。 (教務) |