歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

全校集会前の表彰

6月19日(月)快晴のもと、グラウンドで全校集会が行われ、全校集会の前に部活動等の表彰式がありました。

第4ブロック大会での、バドミントン部のダブルスの表彰が2組ありました。また校外の活動ですが、新空手の京都での大会の表彰があり、トロフィ−の披露もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の進路講話

6月15日(木)の6時間目に、体育館にて2年生の進路学習として進路講話がありました。日本生命のフィナンシャルプランナーの方に来ていただき、人生のライフプランについてお話をしていただきました。

人生100年時代の中、進学・就職・結婚等重要な選択をすることになります。このことをライフプランといいます。
1.人が生活をするためには、大きなお金が必要となります。
2.お金を稼ぐためには働かなければなりません。
3.安定した生活のためにお金を準備しておく必要があります。

平均的な日本の家族、40代の人が平均年齢3.7人の家族が生活するためには、毎月32万4千円かかります。このお金を稼ぐために働く必要があります。最近では派遣社員が増えていますが、正社員とフリーターで生涯賃金が全く違うこと。若い時は年収にあまり差がなくても、年齢とともに大きく開くことを知る必要があります。

ライフデザインとして35歳の自分を考えてください。将来の就職を見据えた時、今後どのようにと取組んでいったらよいか考えてくださいと話されました。
生徒達は講話を踏まえて、考えながらワークシートに書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭のガクアジサイ

校門正面の中庭の花壇に、刈り込まれた芝生に囲まれてアジサイが咲いています。
アジサイの種類は、ガクアジサイ(額紫陽花)です。花の中心部は花びらをつけず粒のまま残っており、周りだけ大きな花びらが咲いています。大きな木ではありませんが、赤紫色の花びらには気品を感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

満水のプール

6月14日(水)の午後と15日(木)の午前中注水し、昼過ぎにはひんやりとした満水の美しいプールとなりました。

管理作業員さん・体育科の先生方のおかげで初めて完成したプールです。照りつける太陽のもと本当にご苦労様でした。

来週から始まるプール授業では、清掃作業をしていただいた方々の思いをくんで精一杯泳いでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポリシャー・高圧洗浄機・ブラシ

清掃作業では、水を流しただけでは取れない底面に浸み込みこびりついた汚れを、ポリシャー(電動式の回転ブラシ)で全面的に洗浄してもらいました。これで床面はピカピカになりました。

またプールの壁面は、高圧洗浄機のノズルからの高圧水を吹き付けて汚れを落としていました。大半の汚れが取り除かれていましたが、細かい汚れが残っているところもありました。細かいところは、デッキブラシやブラシで見事にクリアーしてゆきました。

あの濁った水のプールからは想像もつかない美しいプールとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

★☆★お知らせ★☆★

学校評価