「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」
TOP

田植え日和♪(5年生)その2

今回も農民組合の佐保さんに田植えのコツを教わり、
指先に苗をはさんで、丁寧に植えられました! p(^o^)q

 きのうの赤いリボンの着いたひもの正体は…
 ⇒ 三西の田んぼに合わせて作っていただいた、田植えの際に
  『苗の間隔をはかる目印ひも』でした。
 ふだんは金庫にしまい、ここ数年、代々5年生が受け継いでいます。
                           <(_ _)>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラルを身につけよう!!

 6月13日(火)、5・6年生でe-net安心講座を実施しました。
 子どもたちが情報モラルをしっかりと身につけ、ネット依存症やネット犯罪に巻き込まれないようにと、e-net安心キャラバン隊事務局の方がお話ししてくださいました。
画像1 画像1

苗が届きました♪

画像1 画像1
同じ方から毎年いただいているお米の苗が届きました♪
5年生の田植えは、いよいよ明日です! P(^o^)q

三西小の5年生が代々受け継ぐ“お宝”と書かれた封筒…
中に入っていた、赤いリボンのついたひもの正体は…!? 

今日の給食6/13)

かぼちゃのクリームシチュー
ミックス海藻のサラダ
オレンジ
食パン・いちごジャム
牛乳
画像1 画像1

少しの勇気で助かる命!!

 6月13日(火)、昨日、PTA校外・体育委員会との共同で大正消防署から講師をお招きして救急救命法講座を実施しました。
 最初に署員の方のお話やDVDを見て、心臓マッサージや人工呼吸、AEDの使い方を学びました。そして、人形を使って、実施に心臓マッサージや人工呼吸、AEDの研修しました。
 命に関わる研修なので、参加者は積極的に質問し、真剣に学ばれていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/27 6年歯と口の健康教室 4年消防署出前授業
6/29 児童集会 (新聞委) クラブ活動
6/30 5・6年着衣泳 C-NET(英語活動)

学校評価

校長経営戦略支援予算

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント